【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2025年6月18日
塾長のつぶやき

中学生は今日から期末テスト

本日から中学生たちの期末テストが始まり、

うちの自習スペースでは、多くの塾生が明日に向けたテスト勉強に励んでおります(*^^*)

よきよき♪

定期テストは、準備がすべて。

※実力テストも準備は超大事です!

定期テストは、地頭が良くないと解けないような問題は出ませんし、実力や応用力が足りなくても、しっかり準備さえすれば80点、90点は狙えるのが定期テストの特徴ですからね。

私の考えでは、

定期テストの準備がうまくできていたかどうかを判断するポイントは、

テスト終了のチャイムが鳴った瞬間に、

「もしかしたら…100点キタかも!!!」

と思えるかどうか。

「悪くても90点はある!!!」

ぐらいの感触があれば、定期テストの準備はしっかりできていたと言えるでしょう。

本気で100点だと思っていて結果70点だったら、それはそれで問題です。笑

70点って1問2点だったら、15問も間違えているわけですから…。

中学生の定期テストは、教科書・ワーク・白プリの問題そのままか、それらの類題で作成されます。

学校によっては「100点阻止問題」(難易度の高い実力問題)を出すところもありますが、それもせいぜい10点分程度です。

つまり、定期テストは、

しっかり準備ができている人にとっては、

テスト中に『解き方で悩む』ということは非常に少なく、

テスト勉強で身につけたパターンを“再現する”作業に近いのです。

つまり、テスト中に解き方で悩んだり、わからない問題があったりするのは、「準備不足」と言わざるを得ません。

「白プリまで見ていなかった」とか、

「この問題は出ないと思っていた」とか、

そういった“自分に都合のいい判断”を準備段階でしてしまった結果、

「出るとは思っていなかった箇所」が実際にテストに出た、ということになります。

解けなかった理由にはいろいろあるとは思いますが、

結局のところ、

テスト勉強に抜けがあった、準備が甘かった

――この事実を受け入れ、次回に向けて同じ失敗を繰り返さないよう準備していくしかありません。

以前からブログに何度も書いていますが、

定期テストは地頭で勝負する問題は出ないですし、実力や応用力は求められていません。

学校の授業を全力で聞いて、きちんとテストに向けた準備をしたかどうかです。

あと2日、過信することなく、お勉強してまいりましょう!

前の記事2025年度 初のカンヅメ勉強会塾長のつぶやき次の記事 悠学舎だより6月号

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

悠学舎だより7月号
2025年7月19日
塾長のつぶやき
夏休み40日間の学習量の差は、学校の授業1年分に相当するってホント?
2025年7月17日
【中3受験生】「見える努力」が自信になる ― 学習時間を記録する夏
2025年7月12日
1学期の期末テスト、高得点の科目が増えました!
2025年7月10日
通知表の評定に反映される観点が変わるかも?
2025年7月6日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.2k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 2k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.3k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 765件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 453件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 394件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 344件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 293件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (75)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (341)
  • 悠学舎だより (64)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎