【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2025年6月15日
塾長のつぶやき

2025年度 初のカンヅメ勉強会

この土日は中学生のカンヅメ勉強会を実施しました(*^^*)

中2や中3はもう慣れっ子だと思いますが、

定期テストが初めての中1にとっては、新鮮なイベントだったのではないかと思います。

中1たちには『しっかり勉強する先輩の背中を見せたい!』という思いもあり、

本日は中3上位層の後ろの列に、中1を配置。

中1たちが「あー。疲れた~。」と思った時に、顔を上げたら黙々と机に向かう先輩の後ろ姿がある。

我ながら、いい環境だったと思います♪

多くの中1にとって、5時間の自習は楽なものではなかったと思いますが、最後までよく頑張っていました(*^^*)

また、中2は他の人の勉強法を盗みあえるように、好きに座らせたら絶対に隣には座らないであろうメンバーを隣に配置しました。

『類は友を呼ぶ』という言葉通り、放っておいたら似たようなレベルの子で固まりますからね。

そして、だいたい群れるのは成績下位~中位層(~_~;)

隣を見て「○○ちゃんもまだ宿題終わってないやん!よかった!」なんて安心しているようじゃ全然ダメで、このテスト3日前というタイミングで、できる子が何の勉強をどんな風にやっているのかを知ってほしい、という意図で席をごちゃ混ぜにしてやりました。笑

さて、悠学舎のカンヅメは、

中2以上は、直近3回の学校のテストで平均偏差値が60以上の教科は小テストが免除になります。

それぐらい点が取れているのであれば勉強の仕方も悪くはないし、自力で高得点をとっておいで♪

という意味合い。

また、うちで実施している小テストは基礎問題ばかりですので、サクッと合格したところで定期テストで60点、70点ぐらいにしかなりません。

小さな世界で満足せずに、もっともっと上を目指してほしい!という意味もあり免除システムを入れています。

2学期の中間テストでは、今回よりも免除者が増えてほしいものですね(^ω^)

今学年最初の定期テスト、全員が最高のスタートを切りましょう!

テスト後には三者面談もありますし、三者でニコニコ話せる面談でありたいと思っていますよ♪笑

それでは(=゚ω゚)ノ

前の記事英語を用いた簡単な実験塾長のつぶやき次の記事 中学生は今日から期末テスト塾長のつぶやき

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

悠学舎だより7月号
2025年7月19日
塾長のつぶやき
夏休み40日間の学習量の差は、学校の授業1年分に相当するってホント?
2025年7月17日
【中3受験生】「見える努力」が自信になる ― 学習時間を記録する夏
2025年7月12日
1学期の期末テスト、高得点の科目が増えました!
2025年7月10日
通知表の評定に反映される観点が変わるかも?
2025年7月6日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.2k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 2k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.3k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 765件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 453件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 394件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 344件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 293件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (75)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (341)
  • 悠学舎だより (64)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎