こんにちは。
塾長の一井です。
この春から英語の勉強をスタートした小学生たち、最近じわりじわりと成長が目に見えていい感じなんです(*’▽’)
どんなことを頑張っているかちょっとご紹介♬
4月の最初はアルファベットを何も見ずに書くところからスタート。
小学校で英語を勉強しているとはいえ、
なぞったり写したりすることがが多いので「何も見ずに書くって自信ない(・・;)」って生徒もいて、
実際に書いてみると・・・
b?d?p?q?j?g?
ん?どっちだっけ?
そこからのスタートでしたね。
アルファベットの後は、フォニックスの要素を取り入れた単語の読み方練習。
エイ、ビー、シー・・・という読み方以外にも、
ア、ブ、ク・・・という読み方があることを学んでもらいました。
英単語の読み方に関しては、ルールが多く1度ですべて覚えるのは不可能なので「th」「ng」「ck」「oo」「er」など2文字で発音が決まる組み合わせ・発音しない文字・例外など、新しい単語が出てくる度に発音表でチェックしながら身体に染み込ませている真っ最中。
つい先日の授業での出来事ですが、
テキストの文中に「How about 」という表現が出て来た時に、生徒たちが自ら「ハ・アゥ / ア・ブ・アゥ・ト」と音の足し算で読めた時は鳥肌ものでした(*^^*)
すばらしい。
音の足し算ができれば、初めて見る単語だって読めるんだよ(*゚▽゚)ノ
さらににさらに、
4月初旬時点で、小文字を正しく書くことも怪しかった生徒たちが、
大文字・小文字だけでなく英語で1~100まで書けるようになりました(*^^*)
「5」→「five」
「17」→「seventeen」
って反応して、正しいスペルで書けるって、
すごい進歩じゃないですか(*^^)v
暗記は続けないと忘れてしまうものですが、それでも一旦書けるところまで覚え切れたのはたいしたものです♬
5月の単語のテーマは、曜日と月。
ちなみに今日は曜日のテストなのだ。
水曜日・木曜日・土曜日あたりが曲者だよね。
正しく書けるかな?
その他にも「主語」と「述語(動詞)」を意識した日本語訳をつくる練習もしています。
I like dogs.
この英文1つをとっても小学生に「訳をしてみましょう。」と伝えると色んな答えが出てきます。
❶私は犬が好きです。
❷私の好きな動物は犬です。
❸好きなものは犬です。
どの訳でも伝えたいことは正しいし、意味も間違ってはいない。
コミュニケーション重視の英語だと、どれでもOKだと思うのですが、悠学舎の授業中は❶のみ正解。
❷や❸は「主語」と「述語」が英文と違うよね。
って言うと、生徒たちは反応ができるようになってきた。
国語力と英語力には相関がある。
と言われている理由は、こういうところにもありますね。
中学英語は文法が重要視される以上、小学生のうちから正しい文法を伝えてあげたいと思い、
主語と述語(動詞)については、口うるさく指導をしております。
今、うちの塾で小学英語を受けている生徒たちは、学校以外で英語を習った事がない子たちばかり。
今は低学年の頃から英語を習ってる子も多いから、周りの子と自分を比べて劣等感を感じている子もいるけれど、
心配しなくても全然大丈夫だよ!
キミたちの英語力、今、ぐんぐん成長しているから(*^^*)
この1年でたっぷり力をつけて、中学校に上がろう!
なんやったら、中学校に上がったら「英語は得意科目です!」って言ってもらおうと思っているぐらいだよ♫