【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年12月8日
教室の日常

英単語は最初の500語を覚えるまでが第一関門

来年から中学英語の教科書が大幅に改訂されることが教育業界ではホットな話題となっておりますね。

営業で教室にやってくる教材会社の方々も、中学英語に関していつも何らかのニュースを運んで来てくれます。

特に中1の内容がレベルアップし過ぎて、

これは、本当にできる生徒とできない生徒の差が開きますよ…(゚Д゚|||)と。

今でさえ、小学校の間に英会話などを習っていた子とそうでない子の学力格差がすごいのが英語なのに…。

英語を学び始めたばかりの子供たちにとって、英単語を覚えることが一つ大きな壁になることが多いです。

英単語って、読み方がわかってもローマ字のルールを無視したアルファベットの羅列。

何でこうやって読むんだ(書くんだ)?の連続で、正しく覚えるのが大変なのは当然。

よくわからないまま覚えなきゃならないなんて、興味のない子からすると辛いだけだよね。

単語を上手に覚えている生徒は、こじつけが上手だったり、同じ部分や違う部分を見つけるのが上手だったり…英語の力とは全く関係ない力をフル活用している印象。

orange(オレンジ)はローマ字読みでオランゲって覚えたり、

walk(歩く)はa l k (あるく)って覚えたり、

息子はson(ソン)だ!って覚えたりね。

自分で面白い語呂合わせを考えて、なんだかんだ楽しんじゃう子が一番早く覚えられる。

うちの中1たちも、今まさに中1の基本単語を必死になって覚えて書けるようにしている真っ最中(´ー`*)

基本単語の知識がない中1の今が一番大変だけど、

頑張って覚えて小テストで満点が取れると嬉しいよね!

だって合格した時、めちゃめちゃいい顔してるもん(*゚▽゚)

明日もやるよ!小テスト!満点期待してるよ!

話は教科書改訂に戻りまして、

現中1は、中1で習う単語は約500語だと言われています。

そして、来年の中1(現小6)は『小学校の間に約700語習ってるよね?』

って前提で中1の授業がスタートします。

そして、中1で更に約650語習います。

つまり、現小6は中1終了段階で、約1300語以上を学習し終えていることになりますね。

1年違うだけでこの差。

教科書改訂ってすごい威力。

ちなみに、現行の兵庫県の高校入試で必要な単語数は1700語程度と言われています・・・(兵庫県教育委員会のはば単より)

現5年生も他人事ではございません( ̄ω ̄;)

そんなわけで小5のキミたちには、冬期講習会の一環でちょっとした単語の読み方や覚え方のコツを伝授いたします♫

楽しくお勉強しましょう(*´∇`)ノ

   
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

関連記事

怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが…
 2022年12月2日
AIに頼った勉強ってどうなのかね?
 2022年11月12日
自分の可能性を潰す勉強
 2022年10月18日
80点以上、SS60以上、増えてるぞ(*゚▽゚)ノ
 2022年10月14日
塾長のつぶやき
△を求めるのは自分に甘い証拠
 2022年10月5日
ワーク1周目の出来は問題じゃない
 2022年8月25日
高校選びは、環境と仲間選び
 2022年8月1日
宿題をバタバタと授業の直前にやっても伸びないよ。
 2022年7月17日
高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当?
 2022年5月29日
これはテストに出ないだろう。って問題ほどテストに出るよね。
 2022年5月15日

中学生 勉強 小学生 英語

前の記事進路希望調査結果11月Ver塾長のつぶやき次の記事 合格おめでとう♬

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.