【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年5月20日
お知らせ, 悠学舎だより

悠学舎だより5月号

塾生と保護者のみなさまへ
悠学舎をご利用いただきありがとうございます!

今月は2つのNEWSをお届けします!

【NEWS:その1】

期末テスト勉強会 実施のお知らせ!

6月も期末テストに向けての勉強会を実施します。

現時点でこちらが把握している期末テストのスケジュールは、6/21の週の学校と6/28 の週の学校がありそうなので2週に分けて実施かな?
と考えております!
年間の行事予定は急に変更されることも多いので、正しい日程が分かりましたら、塾生のみんなが責任を持って教えてくださいね(*^^*)

[A日程] 6/19(土)・6/20(日)の2日間
[時間] 13:00~18:00

[B日程] 6/26(土)・6/27(日)の2日間
[時間] 13:00~18:00

塾生は、テスト前の土日は塾で勉強だな!
と思っておいてください。

期末テストは9教科です。
中間テストよりも確実にやることが多いので、提出物になるワークは授業で学ぶ度にコツコツ進めておきましょう。

※期末テストに向けて効果的な勉強をするためのプチアドバイス!

中間テスト後はテスト直しも重要ですが、

「どこを勉強しておけば、解けなかった問題が解けたのか?」

「何を勉強していれば、もっと点がとれたのか?」

この視点も忘れてはいけません。

中間テストの答案が返ってきたら「テスト問題を分析してみること」をおすすめします。

分析とは、

『中間テストの問題は、どこから出たのか?』

例えば、社会は「約8割がワークと白プリントから出てるな」とか、数学は「ワークの発展問題レベルが15点分ぐらいは出るんだな」とか。

定期テストは出題傾向に先生方のクセが出るテストです。

教科担任の先生は、短くてもこの1年、持ち上がりになれば最長3年間の付き合いになる先生です。

すべての先生がクセを見抜きやすいテスト問題を作成をしてくれているわけではないですが、5教科のうち1教科でも2教科でも何か掴めれば、

期末テストの勉強方針に自信が持てますし、

分析が正しければ効率よく高得点が狙える可能性だってあります。

定期テストに慣れていない中1はもちろん、

昨年と教科担任が変わった中2・中3は、今のタイミングでやっておくことをおすすめします。

「中間テスト、このワークからいっぱい出てたから頑張ろ!」って思いながら勉強するのと、

「範囲広すぎ。どこが出るねん。」って思いながら闇雲に勉強するのとでは、頭への入り方が違うのも容易に想像できるのではないでしょうか。

おそらく学校では指示されない勉強法。
やってみる価値はあると思いますよ(*^^*)

【NEWS:その2】

6月下旬より夏の個人面談をスタートします!

小中学生は6月下旬~7月上旬にかけて夏の個人面談をいたします。
日程案は6月中頃に保護者様へLINEでご連絡いたしますので、お時間をいただければ幸いです。

この春の進学・進級で生活リズムが変わったり、クラス替えで遊ぶ友達が変わったりした塾生もいると思います。
成績向上の土台には、規則正しい生活、健康、ストレスのない友達付き合いがあるものです。「勉強には関係ないかな?」と思われるようなことでも、気になっていることがあれば面談でお聞かせください。

【お知らせ】

【漢検 2021年度 第1回】

6/26(土)悠学舎にて実施いたします。
受験者が確定次第、各級の受験時間(10:00~14:00)を個別にご連絡いたします。
5/26(水)がお申込締切日ですので、まだご検討中の方はお返事お待ちしております(´ー`*)
※外部生も受験できますので、ご家族やお友達で受けたい方がいればご連絡ください。

【中3 模試】

5/29(土)の模試が、1,2年の学習内容がメインで出題される最後の模試です!
一般入試の半分近くは1,2年の内容から出題されます。模試を通じていろいろなパターンの問題を経験し、自分の弱点克服につなげましょう。
5月に実力テストがある生徒は、実力テストでの経験を模試に活かせるように、6月に実力テストがある生徒は、模試の経験を実力テストに活かせるよう頑張ってください!

以上、5月号のお知らせでした。

次回の悠学舎だよりは6月20日頃にお届けいたします。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

関連記事

悠学舎だより9月号
 2023年9月20日
悠学舎だより8月号
 2023年8月20日
悠学舎だより7月号
 2023年7月20日
悠学舎だより6月号
 2023年6月20日
悠学舎だより5月号
 2023年5月20日
悠学舎だより4月号
 2023年4月20日
悠学舎だより3月号
 2023年3月19日
悠学舎だより2月号
 2023年2月21日
悠学舎だより1月号
 2023年1月20日
悠学舎だより12月号
 2022年12月20日

悠学舎だより

前の記事悠学舎の小学英語次の記事 頑張ったよ!報告が続々と

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.