【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年4月28日
エデルマン先生の思い出話

悪い癖をつけないように

エデルマン先生

それは、6月の暑い日のことであった。中3生との夏の面談。

母「うちの子、部活引退して夏休みになったら全然勉強しない気がするんです…本当に勉強嫌いで…」

エデル「( ^ω^ )ボクモソウオモイマス」

母「中3の夏休みって1日何時間ぐらい勉強するものなんですか?」

エデル「( ^ω^ )…8時間グライシタイナ」

母&男の子「・・・( ゚Д゚)」

エデル「いいですか?1日8時間の勉強というのは、仮に1時間勉強&30分休憩の繰り返すだけでも、寝るまでには達成できるんです。それが難しいと感じるなら、まずは30分勉強&15分休憩にして始めてみて下さい。」

母「あんた、30分勉強で15分休憩ならできそうやん!」

男の子「うん…(-ω-)」

そして、夏休み初日。

エデル「午前中に3時間勉強してきたかい?」

男の子「うん…(-ω-)」

エデル「OK。ほいたらここで4時間はお勉強や♪(塾の自習)」

男の子「うん…(-ω-)」

1時間後…

エデル「チラ…え、、、1時間で1ページだけ?(隣の生徒に無言で確認)」

隣の生徒(男の子君のスマホをじーっ(;´・ω・))

エデル(#^ω^)キサマ

エデル「男の子君。学習時間 1日8時間の意味分かっとるか?」

男の子「うん…(-ω-)」

エデル「お前の親はお前が塾で4時間勉強してきたって思当然うよな。」

男の子「うん…(-ω-)」

エデル「30分勉強・15分休憩でも3ページは進むよな。」

男の子「うん…(-ω-)」

エデル「次こんなことしとったら、自習室使わせへんからな。」

1週間後…

エデル(最近アイツも多少真面目に勉強し始めたな。今日もちゃんと来て勉強しよるし。あ、車の中に忘れもんしたわ。取りに行こ。)

駐車場への道にて・・・

ん?あそこ(塾の近くのゲーセン)におるのは…男の子君か( ゚Д゚)?教室出るにはワシの前を通るはずやのに…見間違いか…?

教室戻ってみると、居たはずの席には男の子君はいない…(;゚Д゚)

(ガチャ)

エデル「あ!!」

男の子「あ…」

エデル「お前、自習室横の非常口から抜けてゲーセン行ったな…親の気持ちを無下にしおって…!」

(ピポパ)

エデル「もしもし。男の子君のお母さまでいらっしゃいますか?実はかくかくしかじかでして…」

その生徒はその月いっぱいで塾を辞めました。

今回のエデルマン先生の思い出話は、ハッピーエンドではなかったですね。

勉強中にスマホをさわる癖・嘘をつく癖・嫌なことから逃げる癖・適当に返事をする癖・塾に行くふりをしてどこかでサボる癖…。

悪い癖ほど一度やり出すと止められなくなります。本人にとって耳が痛い話でも、周囲の大人が根気よく注意していくことが大切ですね。

エデルマン先生の思い出話はtwitterにて更新中(*’▽’)

次回もなかなか癖の強い生徒さんのお話だなぁ。笑

   

関連記事

伸びしろは常にMAX
 2020年7月25日
エデルマン8
真っ直ぐに相手の面を打つ
 2020年7月5日
エデルマン7
足の速さと学力は反比例する?
 2020年6月17日
エデルマン先生6
SNSによって狂わされた日常
 2020年5月28日
Edelman
食わず嫌いからの卒業
 2020年5月18日
エデルマン先生4
目の前の壁を全力で乗り越えようとするからこそ、それ以前の壁が低くなる
 2020年5月10日
フランシスコ・ザビエルと10回書く男
 2020年4月21日
とりあえず掛け算する癖がある女の子
 2020年4月10日

エデルマン先生

前の記事駄菓子屋、はじめました。駄菓子たち次の記事 学校課題のゆくえ宿題が終わらない男の子

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎