【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年7月5日
エデルマン先生の思い出話

真っ直ぐに相手の面を打つ

エデルマン8

9月初旬のことであった。1人の中3女子が体験授業にやってきた。

エデル「○○ちゃんは剣道部やったんやね♪ハードな競技やなぁ。」

剣女「でも楽しいですよ?(^▽^)」

エデル「そかそか♪志望校は…〇〇高校やね。ふむふむ。9月の実力考査の結果教えてんか♪」

剣女「はい…」

剣女(点数書きカキ…)

エデル(お、真ん中ちょい下の成績かな♪)

剣女(数学 7…)

エデル(お!数学は70点台か!他次第で2学期で合格ラインまでいくぞ♪)

剣女「(ピタッ)以上です。」

エデル「お、ありがとう!(す、す、数学は7点なんか!?)」

エデル「数学が一番苦手?」

剣女「はい…」

エデル「(ほんまに7点なんやな…)ええか。5教科のテストはあと4回もある。ガチで受かる気なら毎日自習しにおいで。誰ともなれ合わず勉強し。考え抜いて分からなんだら聞きにおいで。」

剣女「はい!」

 

そして、翌日の16時…

剣女「こんにちは~♪」

エデル「お!早速来たか!最初が肝心やからな。今日からみっちり勉強して学力うんと上げなはれ(^ω^)」

剣女「はい!」

…2時間後

剣女「先生、ココとココ教えて下さい。」

エデル「(^ω^)イイヨ♪」

剣女ちゃんは本当によく質問に来る子であった。

 

1ヶ月後の2学期中間考査…

エデル「剣女ちゃん、どやった?」

剣女「これです!」

エデル「(お!数学が35点になったか!)1ヵ月でしっかり結果出せたやん!この調子や!これからもちゃんと質問おいでや♪(^ω^)」

剣女「はい!(^ω^)ドヤァ」

 

11月の2学期末考査…

剣女「先生、期末返ってきました(^ω^)」

エデル「その顔、絶対にエエやつやん(^ω^)ドレドレ…ほらやっぱりぃ~♪(数学が40ギリやけど他は軒並み大幅アップで、中の上か。こりゃ第一志望推薦まであるな。)」

剣女(^ω^)
エデル(^ω^)

 

12月末…

剣女「先生…通知表返ってきました…数学2のままでした…(´;ω;`)」

エデル「ん~…副教科で4が2個ついとるやないか!2まみれの1学期から比べたら大躍進や!推薦も貰えそうやし。」

剣女「はい…」

エデル「今日から志望理由書と面接練習や(^ω^)」

 

1月冬休み…

エデル「では、貴方が本校を志望された理由を教えて下さい。」

剣女「はい。私が貴校を志望した理由は…で……です。そして…で…ですので…です。また…」

エデル「ちょいちょい剣女ちゃん!長い長いww志望理由書の暗唱になっとるww」

エデル「剣女ちゃん、話すときは書面よりも簡潔に、伝えたいことだけ先に伝えるということを押さえとこ。」

剣女「はい!」

エ「ほなもう1回(^ω^)」

剣女「はい。私が御校を…であり、…」

エ「(^ω^;)マダナガイナ…」

 

2月中旬…

エデル「よっしゃ!面接もハキハキ答えられるようになったし、小論もテーマに沿ってまとめられるようになった!自信もって推薦行っておいで!」

剣女「はい!(^ω^)」

 

そして推薦の合格発表日…

合格は決まったも同然…のはずやった…

剣女「先生、推薦落ちました…(´;ω;`)ウッ…」

エ「…(゚д゚)え!?ほんまか!?…(´;ω;`)」

剣女「はい…」

エデル(何がマズかったんや…受け答えも小論の作り方も足引っ張るレベルじゃない……まさか…数学の2か…)

エデル「剣女ちゃん、ごめんな…俺の力不足や…」

剣女「いえ、内申で負けたんだと思います…。先生、一般どうしましょう。」

エ「うーん…安全策でいくなら1ランク下げた方がええかな…。おうちでも相談しておいで。」

剣女「はい…。」

 

翌日…

剣女「先生、やっぱりもう1回一般でチャレンジします。」

エデル「下げへんということやな。」

剣女「はい。駄目なら私立行きます。で、一般は数学やめて剣道で受けます。」

エデル「よっしゃ。自分でそこまで考えとるなら問題ない。残り1か月、4科目煮詰めるで!」

剣女「はい!」

総合学科の高校を第一志望に掲げていた剣女ちゃんは、数学ではなく剣道を一般入試に使う作戦に切り替えて戦った。

 

その結果…

剣女「先生!受かりました!」

エデル「おぉぉ~!!諦めずに毎日努力した結果や!ここから特殊メイクアーティストへの道が始まるな♪笑」

剣女「はい♪」

エデル:(^ω^)ホワホワ
剣女:(^ω^)ホワホワ

 

実は剣女ちゃんは9月の入会から卒業までの半年間、毎日必ず16:30には塾へ来て21時に退室するという習慣を徹底していた。

半年間、彼女の気持ちは、ただただ真っ直ぐに志望校合格へ向かっていた。

合格への気持ちを行動で貫き通すことが出来たからこそ、逆転合格という華麗な一本を決める事ができたと言えるだろう。

 

エデルマン先生の思い出話は、twitterにて日々更新中♫

   

関連記事

伸びしろは常にMAX
 2020年7月25日
エデルマン7
足の速さと学力は反比例する?
 2020年6月17日
エデルマン先生6
SNSによって狂わされた日常
 2020年5月28日
Edelman
食わず嫌いからの卒業
 2020年5月18日
エデルマン先生4
目の前の壁を全力で乗り越えようとするからこそ、それ以前の壁が低くなる
 2020年5月10日
エデルマン先生
悪い癖をつけないように
 2020年4月28日
フランシスコ・ザビエルと10回書く男
 2020年4月21日
とりあえず掛け算する癖がある女の子
 2020年4月10日

エデルマン先生

前の記事古典って意味不明。って思っている中学生へオススメ!中学国語古典次の記事 期末テスト2週間前勉強

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日
塾長のつぶやき
英語を用いた簡単な実験
2025年6月8日
塾長のつぶやき
解ける問題ばかり解いていても賢くならないよ。
2025年6月4日

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (335)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎