【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年7月25日
エデルマン先生の思い出話

伸びしろは常にMAX

あるところにサッカー部の男子がおった。
勉強嫌いで成績はオール2じゃったが、人懐っこくて憎めない奴であった。

エデル「夏休みは毎日塾に勉強しに来たまえ。」

蹴る男「ゲームしたいです。」

エデル「2学期でオール3取ったら解禁な。」

蹴る男「僕、今クラッシュオブクラン最強なんですよ!」

エデル「人の村壊しとる場合かw」

蹴る男「先生はクラクラしてないんですか?」

エデル「あんな世紀末ゲーム消したw」

蹴る男「村壊されたんですねwご愁傷さまですw」

エデル「村を英語で書いてみw」

蹴る男「(maunten)」

エデル「それ山やしスペルちゃうし!」

蹴る男「夏で書けるようになりますw」

エデル「明日や。」

こんなやり取りをしつつ、蹴る男は毎日塾に来るようになった。

エデル「蹴る男、こないだの模試返すぞ。」

蹴る男「あ、あれは手応えありましたよ♪」

エデル(スッ)

蹴る男「え?先生これ僕のじゃないですよ?」

エデル「アホかお前のんやw種子島のこと納豆島って書くのお前しかおらへんわ!」

蹴る男「採点ミスじゃないですか?」

エデル「業者の人に謝れw」

エデル「あとお前、大仏に関する聖武天皇の目的、全然理解してないやろ。なんや『天皇が仏教を頑張る」って。」

蹴る男「指定の語句組み合わせたらそうなりましたw」

エデル「まず日本語おかしいやろ…まぁ間違えるのはかまへんから、今週中に全科目解き直しなさい。」

夏休みも後半戦に差し掛かった頃、

蹴る男「先生!僕、今度のテスト、社会に全能力振ります!」

エデル「1人の兵隊を生かして4人を犠牲にするんかいw」

蹴る男「他も頑張りますけど、社会に命懸けます!」

エデル「矛盾しとるなぁ…でも社会は覚えた分だけ点数に反映されるからトコトンやりなさい!」

蹴る男「先生、僕今日から先生の机の横で自習してもいいですか♪」

エデル「全科目ちゃんと集中して万遍なくできるならエエぞwあと、社会70点以上なかったら引き剥がすからな。」

蹴る男「了解ッス!」

そして、2週間後、とんでもない奇跡が起こる…

9月の課題テスト当日。

蹴る男「先生!課題テストの社会、めっちゃ出来ました!」

エデル「お前の感触はまだ当てにならんがww何点ぐらいありそうや?」

蹴る男「96は固いッスね♪」

エデル「それ、2・3問しか間違ってないって意味やぞww」

蹴る男「いやマジでそれぐらいッス!」

数日後…

蹴る男「先生、社会76点でした…」

エデル「いっちょまえに落ち込んどるw」

蹴る男「ほんまに90以上の自信あったんですって!」

エデル「完全に定着した知識が増えれば、感触と実際の点数の温度差が少なくなるわ♪でもよう頑張ったやん。1学期末40点やったんやで♪」

蹴る男「先生。僕、勉強に目覚めますよ(^ω^)」

エデル「まだ目覚めてへんのやなwwほんならまだまだ伸びるやん!」

蹴る男「伸びしろですねェ!」

エデル「本田圭佑かw」

蹴る男「じゅんいちダビッドソンですww」

エデル「ところで蹴る男、自習では英数は一向に顔を出さんのだが、どうなのかね?」

蹴る男「あ、今顔出すところです。」

エデル「よろしい。バランスよく伸ばしてこそ真のオールラウンダーやぞ!」

蹴る男「オールラウンダー…」

エデル(ちょろいな♪)(^ω^)

時は流れて2学期末・・・

エデル「お~い蹴る男、通知表見せれ♪」

蹴る男「(スッ)納得いかないッスね!(^ω^)」

エデル「お前、マジでオール3やん!オールラウンダーやん!」

蹴る男「伸びしろですねェ♪」

普段はヘラヘラした奴だったが、自習や課題に取り組む姿勢は進学校に進んだ子達と遜色ないものに成長していた。

最終的に蹴る男は公立高校の普通科に合格した。
オール2の頃を知っているだけに、本当に良く努力したと思う。

夏に良い学習習慣が身に付いたことが、大きな伸びへとつながった事例と言えるだろう。

エデルマン先生の思い出話は、twitterにて日々更新中♫
次回もお楽しみに(・ω・)ノ

   
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

関連記事

エデルマン8
真っ直ぐに相手の面を打つ
 2020年7月5日
エデルマン7
足の速さと学力は反比例する?
 2020年6月17日
エデルマン先生6
SNSによって狂わされた日常
 2020年5月28日
Edelman
食わず嫌いからの卒業
 2020年5月18日
エデルマン先生4
目の前の壁を全力で乗り越えようとするからこそ、それ以前の壁が低くなる
 2020年5月10日
エデルマン先生
悪い癖をつけないように
 2020年4月28日
フランシスコ・ザビエルと10回書く男
 2020年4月21日
とりあえず掛け算する癖がある女の子
 2020年4月10日

エデルマン先生

前の記事子供たちが自分から質問しないのってなぜなの?次の記事 夏期講習スタート!

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

塾長のつぶやき
自学自習も練習で上手くなる
2023年10月2日
数学の文章題が苦手な人が考えるべきこと②
2023年9月28日
数学の文章題が苦手な人が考えるべきこと
2023年9月26日
△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (218)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.6k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.4k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 567件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 441件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 286件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.