宿題への取り組み方を見直そう
宿題への取り組み方をまとめてみました。 4月から中学生になる新中1はこのルールを徹底してもらいますよ。 (詳しくは春期講習会にて♬) 今いる中学生の先輩たちにも…
小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。
2月に入り、 悠学舎の小6には 「小学校範囲の復習をしながら、中1の予習も進めていく。」 という多少ハードなスケジュールで頑張ってもらっている。 悠学舎の小学5…
受験生になる中2たちよ。中3で偏差値を爆上げした先輩たちに続くよ!
3教科 / 5教科 5月 47 / 44 8月 52 / 53 11月 55 / 55 12月 56 / 55 1月 60 / 57 先日、うちの中2たちには…
「1冊を完璧に」シンプルかつ効果的な勉強法
目次塾用教材の余談悠学舎の教材は?1年で完璧に仕上がった? 塾用教材の余談 先日、お世話になっている教材会社さんの教材展示会に行ってきました。 2021年4月か…
バスケの練習がないからと、ふらっと塾に来て、4時間も勉強して帰るとかかっこよすぎか(*´∇`)ノ
先週の土曜日終わり、帰りにふと思った。 そういえば今日は、中学生がみんな塾に来てたな(*゚▽゚) 中3は入試特訓があるから当然として、 中1も中2も、強化学習や…