【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年9月29日
教室の日常

お、おお?おー!!!

こんにちは。
塾長の一井です。

ちょっとアホっぽいタイトルになってしまいましたが、、、

私と松本先生のリアクションがこんな感じだったので、このままタイトルにしてみました。

悠学舎では、授業の最初に全学年小テストを実施しています。

中学生の計算テスト、毎週どこかでミスが出てしまい、あと一歩のところで満点を逃し続けていた生徒が・・・

初の満点!!!

答え合わせの後も、あまりにいつも通りの顔をしていたから、一瞬気付かなかったよ。

そのリアクションは満点常連さんのリアクションやぞ!笑

もっとわかりやすく喜んで!笑

そんなわけで、初の満点に当の本人より私たちの方が騒ぐ始末。笑

分数・小数・括弧・文字・累乗が混ざりまくってのノーミスは力がついて来た証だよ(*^^*)

来週も満点とっちゃって♬

たかが小テスト、されど小テスト。

学校の小テストも舐めちゃいかんよ。

日々の小テストで全部満点とってたら、定期考査で80点ぐらいでも通知表で5が付いたりすることもあるんだよ(*^^*)

日々の努力を見てくれている人は必ずいる。

(毎回満点をとってるキミたちのこともしっかり見ているよ(*´ω`))

裏を返せば、日々のサボりも見られている…(;一_一)

と、思った方がいいかもね。

さぁ中間テストが近い生徒たちは、テスト勉強を頑張っていることでしょう。

私たちは今週末のカンヅメの準備を着々と進めているよ( `ー´)ノ

   
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

関連記事

小学生も忘れたころに復習だ!
 2021年10月28日
数学の偏差値48から60までの道のり
 2021年3月28日
小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。
 2021年2月10日
中2たち、やるじゃないか。
 2020年11月3日
計算力を高める
 2020年3月24日

数学

前の記事「応援したくなる人」になれているよ次の記事 私たちも本気だからね。キミたちが1点でも多く点が取れるように。

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

塾長のつぶやき
自学自習も練習で上手くなる
2023年10月2日
数学の文章題が苦手な人が考えるべきこと②
2023年9月28日
数学の文章題が苦手な人が考えるべきこと
2023年9月26日
△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (218)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.6k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.4k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 567件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 441件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 286件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.