【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年8月30日
塾長のつぶやき

終わりが近づく特別な夏

8月も残すところあと1日。
毎年8月は気付いたら終わりなんですよね。本当にあっという間。

学校に行きながらの夏期講習。
受験生は部活をしながらの夏期講習。

思い返せば「特別な夏」だったかもしれませんが、生徒たちはよく順応していたね。

受験生たちにとっては、夏期講習が基礎固めの最後のチャンスだったわけで、たくさんの事を伝えたいと思い、授業時間も増やして負荷をかけて…

でも、どれだけやっても足りない。というのが本音。

非受験生も既習範囲を完璧にしたい!と思いながらも全範囲を授業で実施するなんて不可能なわけで。

でも、やれることがまだまだ残っているとは言え、

この夏にみんなは成長をしている。

模試の答案チェックや授業中に「おっ!これ解けるようになったか!」と思える場面があったからね。

そんな流れで、とある生徒に「テスト楽しみにしているよ。」と伝えたら「プレッシャーです。笑」と言われた。

これは、全生徒に対して思っていることだけど、

プレッシャーかもしれないが、期待してしまうんだよ。

60点だった子が70点取れるようになったら、次は80点だ!

80点になったら次は90点だ!

100点とったら、次も100点とるぞ!

って。

私たちの期待には限界がないわけで、欲張りだけどそういうもんなんだ。

100点をとっても、100点をとり続けても満足できない強欲な人間なんよ。笑

だから、観念して頑張ってくれ(*´∇`)ノ

うちの塾生の大半が今週に実力テストを控えている。

夏期講習では色んなことを伝え、色んな分野の復習をしたけれど、授業中に理解できることと、テスト本番で問題が解けることは全然違う。

与えた武器は、ちゃんと自分で磨かないと使えないんだ。

準備が完璧でやることがない!なんて子はうちにはいない。

テストの直前の直前まで準備をしてテストに挑んで欲しい。

みんなに期待しているよ(*^^)

   
前の記事言い換えのチカラ次の記事 サボる...よね

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎