【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年8月20日
お知らせ, 悠学舎だより

悠学舎だより8月号

塾生と保護者のみなさまへ

いつも悠学舎をご利用いただきありがとうございます!
短い夏休みが終わり2学期が始まりましたね。塾の夏期講習はいよいよ終盤戦です。暑い日が続きますが、学校と塾との両立頑張りましょうね!

今月は3つのNEWSをお届けします!

【NEWS:その1】

1学期の期末テスト、結果を出したみんなに拍手!

この1ヶ月で塾として一番嬉しかったのは、みんなの成績が目に見えて上がったこと!通知表にもいい影響が出てた塾生も多かったね(´▽`)

学力UPには2段階あって、成績(点数)に「見えない伸び(1段階目)」と「見える伸び(2段階目)」
私たちは塾生の解答用紙を見れば「見えない伸び」も把握できるけど、みんなのモチベーションアップには「見える伸び」の方が分かりやすいよね。
そこまでたどり着けてよかった!頑張ったね!

とは言え、全教科最高の成績だったか?と聞かれたら、誰も自信を持って「うん!」とは言えないはず。
得意科目は更に強く、苦手科目は底上げを。

キミらはまだまだ伸びるぞ!限界なんてない!

実力テストまで2週間を切っている塾生へ
自分に厳しく。家で努力できないなら自習に来よう。
特に中3は毎回のテストが来年の居場所(どこの高校にいるか)に繋がっている。

【NEWS:その2】

結果が出る人の勉強法を真似してみよう!

100点をとった塾生にインタビューしてみたよ!
https://yu-gaku.com/2020/08/10/interview-100
通塾中の塾生が、将来的に塾に頼らず高得点が狙える勉強法を身に付けてもらうことは、悠学舎の目標とするところの一つ!そんなわけで、先日のこの記事の、自...

期末テストで高得点をとっていた高校生に、勉強の仕方や心掛けていることを聞いてみました!

年代の近い先輩の生の声です。是非一読下さい(*^^)

「成績を上げたいけど、どうしたらいいの?」って人は、まずは真似をしてみることが大切だよ。真似をすることで自分の勉強法が見つかります!

【NEWS:その3】

教室で英検が受験できるようになったよ!

年間で3回(5月・10月・1月)実施予定です!

直近の実施は10月です!みんな積極的に挑戦してね!
※10月実施分のお申込期限は9/5(土)です。

【みんなの目標】

中学生   中3の2学期終了までに3級に合格しよう!
(3級には中3の学習範囲が含まれますが、語彙力を増やし傾向をつかめば、中2でも十分合格できます!)
※3級が高校入試の時に内申書に書ける最低ラインです!

高校生   大学入試の出願時期までに2級に合格しよう!
(高1、高2から積極的に挑戦することをおすすめします!対策をすることで語彙力も増え、英文を読むスピードが上がり、リスニング能力向上が見込めます!)
※大学によっては受験の際に英検を持っていると加点されたり、みなし得点として英語の試験が免除されるところもあります!

漢検同様、悠学舎はまだまだ生徒数の少ない塾なので、塾生以外でも受験できるスペースがたっぷりあります!

塾生の兄弟姉妹、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お知り合いで受けたい方も受験大歓迎です♬

ご希望の場合は遠慮なくお知らせ下さいませ!

【予告】

9月中旬に、漢検[10/31(土)実施]のご案内をいたします。「受験します!」って人は今から少しずつでも勉強をしておきましょう!

入試や検定、テスト勉強にフライングはないのだ!

以上、8月号のお知らせでした。

次回の悠学舎だよりは9月20日頃にお届けいたします。

   

関連記事

悠学舎だより4月号
 2025年4月20日
悠学舎だより3月号
 2025年3月20日
悠学舎だより2月号
 2025年2月20日
悠学舎だより1月号
 2025年1月20日
悠学舎だより12月号
 2024年12月21日
悠学舎だより11月号
 2024年11月20日
悠学舎だより10月号
 2024年10月20日
悠学舎だより9月号
 2024年9月21日
悠学舎だより8月号
 2024年8月20日
悠学舎だより7月号
 2024年7月19日

悠学舎だより

前の記事あの電柱まで走ろう作戦次の記事 模試に挑む

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎