【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年5月20日
お知らせ, 悠学舎だより

悠学舎だより5月号

塾生と保護者のみなさまへ

いつも悠学舎をご利用いただきありがとうございます!長かった休校もようやく終わりがみえてきましたね。学校再開にあたって学校の授業進度や定期テスト日程など、多くのことがこれから決まっていくと思います。
当塾では小中学生においては予習ペースは維持しつつ、小規模学習塾のメリットを最大限にいかして、近隣の学校の動きに合わせてこちらも動いていきますね!

今月は2つのNEWSをお届けします!

【NEWS:その1】

通塾中の中学生全員が6月の漢検に挑戦することに決まりました!

中学生

いい機会だから挑戦しよう!というみんなの気持ちが嬉しいです(*’▽’)

(裏で保護者さまの猛プッシュがあったかもしれませんが。笑)

全員で合格しようぜ!

今週末の模試を終えたら、塾としても漢検フォローモードに入ります!

5/30(土)・6/6(土)の強化学習の時間に希望者は漢検の勉強時間を設けます!(当日でもいいので、漢検の勉強やりたいです!って言うてね!)
また、その他の時間も漢検の勉強をしに自習に来た際には、勉強内容のチェックをしていきますね(*^^)家でコツコツ出来ないなら自分の環境をかえよう。

※送迎の都合などで他の日に自習に来るのが難しければ、毎回授業の30分~1時間前に来て、漢検の勉強をするのはおすすめですよ!

漢検は合格ラインが決まっています!他人は関係ありません。各級の合格ラインを超えれるような勉強をしていこう!

【NEWS:その2】

教室の本は貸し出ししているよ!

既に何人かの生徒は利用してくれているのですが「生徒たちが活字にふれる機会を増やしたい。」ということで、自習スペースに本を置いています(´▽`)

ここに置いている本は私が個人的に買った本で課題図書などではありません。小学生には難しい本が多いですが、中高生が世の中でちょっと話題になった本にふれることは悪くないと思っています!(~賞のノミネート作品が推薦入試の題材として出題されることもありますしね。)
「本屋にあった!」「これの映画見た!」など理由は何でもいいので、生徒たちが手にとって数ページでも読んでみようと思ってくれたら嬉しいです。

ちなみに先日の中1・中2の強化学習の時間に『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を題材に、イギリスの場所や気候、文中の比喩表現や語彙などの確認をしました。内容理解も出来ていましたね。みんなは大人が読む本だってもう読めるんだよ(`・ω・´)

保護者の方々も気になる本があれば、遠慮なくお子様にお知らせ下さい(*^^*)お貸しできます♫

(写真の左側はどう見ても子供向けではないですよね。笑)

最後に…
今週末には中学生の模試があります!受験者は5時間近く頭をフル回転させる久々の機会だと思います。学力だけでなく集中力を持続させる力も必要不可欠です。
模試まで残り僅かですが、受験者は自分に厳しくテスト直前モードで過ごしましょう。模試受験者は手帳に書いた『自分との約束(テスト前にやること)』は守るんやで。

以上、5月号のお知らせでした。

次回の悠学舎だよりは6月20日頃にお届けいたします。

   

関連記事

悠学舎だより6月号
 2025年6月20日
悠学舎だより5月号
 2025年5月20日
悠学舎だより4月号
 2025年4月20日
悠学舎だより3月号
 2025年3月20日
悠学舎だより2月号
 2025年2月20日
悠学舎だより1月号
 2025年1月20日
悠学舎だより12月号
 2024年12月21日
悠学舎だより11月号
 2024年11月20日
悠学舎だより10月号
 2024年10月20日
悠学舎だより9月号
 2024年9月21日

悠学舎だより

前の記事食わず嫌いからの卒業Edelman次の記事 5時間の戦いの果てにお疲れ様

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.1k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 281件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (337)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎