【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年9月13日
塾長のつぶやき, 教室の日常

解ける問題をいかに落とさないか。

8月下旬に受験した中3の模試の結果が返ってきた。

模試の結果で私が一喜一憂していてはいけないとは思いつつも、嬉しいものは嬉しいよね。笑

今回の中3の模試は、兵庫県の入試形式のテストで、難易度も前回受験したものよりは格段に上がっていた。

そんな中で、各々がケアレスミスを最小限に抑えて、欲しいところでしっかり点がとれていた(*`ω´*)

やるやん!!!

部活を引退して、勉強に本腰を入れ出したこの時期にいい結果が出るのは、やる気を持続させる意味でもプラスが大きい(´ー`*)よしよし。

テストって、難しい問題が解けることももちろん大事だけど、解ける問題を落とさないことの方がもっと大事。

今回の勝因は完全にそこだった。

当たり前だけど、ケアレスミスが多い子に高得点はとれない。

もっと言うと、ケアレスミスが多いって、演習量が不足していたり、解き方が定着していない証拠だからね。ミスが出るということは、何か原因があるんだよ。

そこは嫌でも向き合わないとダメ。

受験生、非受験生に関わらず、小さなミスと真剣に向き合ってみると、とんでもない勘違いを発見する場合もあるからね。

さて、中3の8月入塾組は、次回が初模試。

そこで初めて志望校との距離がわかる。今ある力でどこまで兵庫の入試と戦えるのか。足りない部分は何なのか。しっかり力を蓄えて模試を受けような。

※中3以外の学年の模試は9/14の週に返ってくる予定です!
勝手に採点はしてみたので、みんなのだいたいの点数はわかっている。あとは、ライバルたちがどれぐらい点をとってくるか…。
受験生になる前から、志望校との距離をしっかり測っていこう!

   

関連記事

中1・中2たちよ。1年後の自分の可能性をなめるなよ。
 2022年2月28日
受験生になる中2たちよ。中3で偏差値を爆上げした先輩たちに続くよ!
 2021年2月5日
中2たち、やるじゃないか。
 2020年11月3日
塾長のつぶやき
解ける問題ばかり解いていても賢くならないよ。
 2025年6月4日
本日は中1・中2の春模試
 2025年4月3日
塾長のつぶやき
中学生が賢くなるタイミングとは?
 2025年2月14日
塾長のつぶやき
答え合わせは〇か×で!
 2025年1月30日
塾長のつぶやき
模試後が勝負!復習と類題演習でライバルに差をつけるよ
 2024年12月27日
攻めの学習と守りの学習
 2024年8月23日
やる気UPで成績は上がるのか?
 2024年7月27日

勉強 模試

前の記事2学期の油断は禁物次の記事 中3は人生の岐路に立っている

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日
塾長のつぶやき
英語を用いた簡単な実験
2025年6月8日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 279件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (336)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎