夏休みが終わり、受験生の山場の一つを終えた受験生たち。
教室では公立高校入試までの日数をカウントダウンしていて、もう入試本番まで200日を切って190日というところまで来ている。
カウントダウンを始めたころは、300日近くもあったのに・・・。
4月から毎月押している『済』スタンプもあと3つ。
あと3ヶ月と少しで、内申点が決まる。
昨日の中3の授業で上のパワポを見せたけど、教室内が「いよいよここまで来たか…。」って空気になってたよね。
過ぎた時間は戻らない。
できることは、今日からの生活を変えることだけ。
公立高校入試の範囲や日程は、ずっと前から決まっている。
逃げも隠れもしていない。
受験生がやることは、
学校生活を疎かにしないことと、範囲内の学習を極めるだけ。
勉強は向き合えば必ずできるようになる。
ペースは人それぞれだけれども、
今日はこれを覚える、この問題を解けるようにする!
と決めて学習すれば確実に成長できる。
それを繰り返していくことでしか、賢くならないよ。
急に賢くなる裏技なんてないですからね。
後悔のない2学期にしよう!