【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2023年11月28日
塾長のつぶやき

冬期講習生 募集開始

先日、中学生の冬期講習会の詳細をHPにアップしました。

中3と中2はレギュラー生で満席のため募集はしませんが、

中1はまだ少し席に余裕があるため募集いたします(*^^*)

中1の2学期という時期は、

数学は文章題や比例反比例で、英語は三単現のsや代名詞で苦戦している人も多い時期。

「なんとなくわかる。」ではなく、自信を持って「理解できている。」と言えますか?

わかっていないのは自分だけじゃないやん♪

と同じくらいの点数の人と傷を舐め合って安心するか、

わかっていないのは自分だけじゃない。

ということは…ここで頑張って理解し切れば1ランク上の世界へ行ける!!!と歯を食いしばって努力するか。

どっちにするかはあなた次第!というタイミングです。

もし中1に仲間が増えるなら、

「順位や点数、偏差値を上げたい!できるようになりたい!」

という気持ちのある人に来てもらえたら嬉しいですね(*^^*)

私は、

その子に「何とかしたい。」という気持ちさえあれば、

周りの大人がごちゃごちゃ言うよりも、

ちゃんとやる子たちがいる環境に放り込んで

同年代から刺激をもらう方がいいと思っているので、

ピリッとした環境づくりには特に力を入れています。

うちの塾の中1たちは、

勉強の仕方はまだまだ改善の余地ありですが、

テストに向けて黙々と努力ができる子たちばかりです。

切磋琢磨して頑張れる環境ですよ(*゚▽゚)

詳細はこちらから

2023年度 冬期講習会

また、小学生は冬期講習会という特別な授業はなく、

冬休みは通常授業の時間内で復習を行います。

高校入試の基礎の基礎は小学校で学ぶ内容です。

小学校の基礎がなければ、中学内容をきちんと理解することができません。

特に国語と算数は、小学内容の理解が浅い状態で中学に進学してしまうと、

国語と数学以外の科目にも悪影響が出ます。

社会の用語が漢字で書けない、生産高のグラフの読み取りで割合の計算が出来ないから問題が解けない、理科の食塩水の塩の割合が出せない、文章が長くなると意味がわからない…などなど。

小学5年生はまだまだ募集しております。

高校入試への準備を今から始めていきましょう。

ぜひ、体験授業にお越しください♪

   
前の記事中2と中1の落ち着きは全然違う塾長のつぶやき次の記事 漢検・英検合格おめでとう♪

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日
塾長のつぶやき
英語を用いた簡単な実験
2025年6月8日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 279件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (336)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎