【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2023年4月6日
塾長のつぶやき

受験体験記(保護者版)

こんにちは。

最近、学生時代にのめり込んだテニスを再開した一井です(*^^*)

久々にやると全然思ったように打てないですが、天気のいい日に体を動かすのは気持ちが良いですね♬

タイトルの件ですが、

我が子の高校受験を終えた保護者のみなさまに、受験体験記の作成にご協力いただきました(*^^*)

お忙しい中、ご記入くださった保護者のみなさま、本当にありがとうございます!

10の家庭があれば、

10通りの考え方やルールがある。

同じ家庭は一つとしてないので、

一見、同じような文脈でも、言葉の向こうにいる子どもが違えば意味が大きく変わってくる。

塾生をイメージしながら、ご提出いただいたものを読むと熱くなるものがあります。

現在、ここ数年分をまとめて、受験体験記コーナーを作成している最中です♬

「塾生の受験体験記」&「保護者の受験体験記」

塾生の体験記は紙面に手書きでお願いしたので、これから暇を見つけてポチポチと入力していきます!

保護者様の体験記はまとまったので、先に公開!

【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
https://yu-gaku.com/parent
塾が不要な生徒に育てる

この春から受験生となる新中3の保護者のみなさま、必読でございます!(´▽`*)

近い将来、この体験記の一文に首がもげるほど頷く日がやってくるかもしれません。笑

   

前の記事今年度 最初の模試次の記事 共通点や違いを見つける力塾長のつぶやき

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 280件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (337)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎