7月ももうすぐ終わりですね。
夏休みが始まってまだ1週間も経っていませんが、
小中学生たちから、
夏休みの宿題終わりました(*´∇`)ノ
の報告がチラホラ聞こえてきました。
爆速で終わらせてるじゃねぇか!
めちゃめちゃ、はぇーな!
断トツで課題が多い中3生も
あとは感想文や自由研究といった、5教科のワーク以外の課題を残すのみ!となっている人が何人も出てきました(´ー`*)
さすが受験生ですね!
毎日たっぷり勉強時間をとっているけど、時間がかかるタイプの人はともかく、
そもそも学習時間を確保できていないせいで宿題の進みがイマイチな人は、
自分を律してしっかりやんなさいよ。
学校課題は終わらせた後が、
本当に自分のためになる勉強タイム。
これは、中学生だけでなく小学生にも言えること。
松本先生も私も常々口を酸っぱくして言っていますが、
学校の課題は、
自分用にアレンジされていません。
テストで0点の人も100点の人も同じ課題をしますよね。
普通に考えたら0点の人と100点の人は、
それぞれやることが違うに決まっているんです。
学校で出された課題を一通りやるのは、
あくまで自分の弱点を炙り出す作業。
※1周目は真面目に取り組みつつも、
自分のための勉強をする準備段階!ってイメージを持ってくださいね。
一通り終えたら、2周目に突入です。
1周目で解けなかったところ、解けたけど理解の浅いところをやり直す。
解説までしっかり目を通して、
何も見ずに解き直して理解できたと思ったら、
類題が解けるかを、
学校の別のワークや塾のワークなどを使って同じ単元を解いてみる。
宿題は終わっているわけですし、
毎日20分は単語を覚えるための時間にする。
毎日30分は計算力UPのために、タイムを計って計算問題ばかり解く時間をつくる。
そういった勉強もできるでしょう。
そういう勉強が、
本当に自分のためになる勉強です。
夏休みの宿題が一通り終わったよ!
って人は、ここから約1カ月
自分がガッツリ成長するための時間にしていこう!
みんなが
あの子賢いな~。
天才やな~。
って思っているような人たちは、
例外なく『自分のための勉強』をちゃんとやってますよ。
中1ぐらいの勉強内容なら、
ちょっと地頭のいい人なら、たいして努力もせずにいい成績をとれたりしますが、
そういう人もどこかのタイミングで努力を覚えないと、中2の間に成績はどんどん落ちていきます。
勉強は、
長い目で見ると、
継続できる人
努力できる人
が最後に結果を出すようにできているよ。
小さな努力の積み重ねは、
気付いたらとんでもないところにたどり着く。
中学生の成績は、
偏差値の5や10はひと夏で変わるもんやで。
やるか、やらないか。
未来を変えれるのは自分自身だけ。
さあ、夏で生まれ変わるよ~!