【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年10月20日
お知らせ, 悠学舎だより

悠学舎だより10月号

塾生と保護者のみなさまへ
いつも悠学舎をご利用いただきありがとうございます!

2学期は、小学生・中学生どちらも学校の授業内容が難しくなる時期です。
小学生の方も学校のテストで点数が下がってしまったものなどあれば、遠慮なくLINEでご連絡ください。授業外補講、承ります!苦手が膨らむ前に、解消しておきましょう(*^^*)

今月は3つのNEWSをお届けします!

【NEWS:その1】

高3生の推薦入試シーズン到来!

高3生にとって、1つ目の勝負所。推薦入試のシーズンがやってきました。
専願・併願・公募・指定校など、大学の推薦入試は色々な形式がありますが、どれも来年の居場所を決める大切な入試。

さて、うちの高3生も勝負所ですね。

この半年で英語力は飛躍的に向上したね。
勉強の仕方、努力の方向は決して間違っていない。

当日は自分を信じて、ベストを尽くすだけ!
合格を勝ち取ろう!

また、小学生や中学生の塾生も、大学進学を考えている人が多いですよね。
忘れがちですが、高校入試で勉強が終わるわけではありません。
むしろ、高校の勉強の方が難しく、学ぶ量も多いです。すべて中学生内容を発展させた内容ですので。
今やっていることのすべてが、将来に繋がっています。未来の自分を困らせることがないように、精一杯努力しておきましょう。

【NEWS:その2】

11月も中学生を対象に、カンヅメ勉強会を実施いたします!

定期テスト前、恒例の勉強会を実施します。
中学生は原則全員参加です!

[日程] 11/21(土)・11/22(日)の2日間 
[時間] 13:00~18:00

中間テスト前のカンヅメでは、小テストで居残りになった人が多かったですね。
「カンヅメ勉強会について」にも書いておりますが、

小テストは「基本事項に抜け漏れがないかの最終チェックのため」に実施しています。

前回18時に帰れなかった人は、テスト範囲の基本事項の学習が足りていなかったということです。

学校や塾の授業だけで、100%理解して定着させるのは不可能です。コツコツ復習をしておくこと。家で出来ないなら自習に来ること。

期末テストは9科目です。
毎日学校に行きながら、たった1週間でテスト勉強ができる科目数ではありません。
テスト範囲が発表された時点で、習っているところまではワークが終わっている状態を当たり前として下さい。

私は、塾生みんなと一緒に

『当たり前の基準が高いチーム』

をつくりたいです。頑張りましょう!

【NEWS:その3】

【漢検第2回 & 中3模試の実施】について

【漢検 2020年第2回】
10/31(土)13時~14時 悠学舎にて実施いたします。
当日は12時50分に教室に集合してください。
※3級のみ別時間で実施、その他の級は13時~14時です。

【中3 兵庫Vもし 11/3(火)文化の日】
詳細は先日、紙面にてご案内しております。まだご覧になっていない場合は生徒様からお受け取り下さい。
夏入会の中3生は初めての模試ですね。兵庫県の入試形式に沿った模試です。入試の予行演習だと思ってテスト対策をして臨みましょう。たとえ難しそうに見えても、1点でも多くもぎ取る。その気持ちが大切です。

【予告】

【冬の懇談会実施のお知らせ】
11月後半から12月中旬にかけて、冬の懇談会を実施予定です。
個人懇談とし、塾生各々の課題に目を向け、学習相談の機会を設けます。冬期講習会の方針についても懇談会でお伝えいたします。
日程は後日ご案内いたします。
保護者様にはお時間を頂戴いたしますが、ご出席の程よろしくお願いいたします。

以上、10月号のお知らせでした。

次回の悠学舎だよりは11月20日頃にお届けいたします。

関連記事

お便り
悠学舎だより9月号
 2020年9月19日
悠学舎だより7月号
 2025年7月19日
悠学舎だより6月号
 2025年6月20日
悠学舎だより5月号
 2025年5月20日
悠学舎だより4月号
 2025年4月20日
悠学舎だより3月号
 2025年3月20日
悠学舎だより2月号
 2025年2月20日
悠学舎だより1月号
 2025年1月20日
悠学舎だより12月号
 2024年12月21日
悠学舎だより11月号
 2024年11月20日

カンヅメ 悠学舎だより 漢検

前の記事自習の姿で成長を感じる塾長のつぶやき次の記事 もみじ饅頭、ありがとね!

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

悠学舎だより7月号
2025年7月19日
塾長のつぶやき
夏休み40日間の学習量の差は、学校の授業1年分に相当するってホント?
2025年7月17日
【中3受験生】「見える努力」が自信になる ― 学習時間を記録する夏
2025年7月12日
1学期の期末テスト、高得点の科目が増えました!
2025年7月10日
通知表の評定に反映される観点が変わるかも?
2025年7月6日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.2k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 2k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.3k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 765件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 453件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 394件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 344件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 293件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (75)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (341)
  • 悠学舎だより (64)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎