【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年4月19日
お知らせ, 悠学舎だより

悠学舎だより4月号

塾生と保護者のみなさまへ

家にいる時間が長い生活を送っているかと思いますが、塾生のみんなは勉強だけでなく家のお手伝いも頑張っていますか(`・ω・´)?

その他にも休校が延長になったことをプラスに考えて色んな事に取り組めていたら嬉しいです!
(『好きなことないねん。』って人は毎年夏休みの課題に出る「読書感想文」や「自由研究」とかやっちゃえば夏休みの宿題減るよ!笑)

今月は3つのNEWSをお届けします!

【NEWS:その1】

4月から悠学舎に松本先生が加わりました!

ブログの”新しい仲間”で紹介した先生です!

主に新中学3年生の授業と体験生のフォローを担当して頂いております(*’▽’)

写真はアツい授業でついつい前かがみになっちゃう松本先生!
本人曰く、マスクしていなければ、イケメ…。いや、何でもないです。笑

授業だけでなく、みんなが少しでも成長できるように、日々の授業用ミニテストの作成や授業内容の選定にも力を貸してくれております。

自習中の質問がいつでも出来るようになったのは、みんなにとって大きなメリットですね!

【NEWS:その2】

悠学舎で漢検受験ができるようになりました!

漢検

年間で3回(6月・10月・2月)実施予定です!

第1回の実施は2ヶ月後の6月です!みんな積極的に挑戦してね!
漢検の資格は一生ものだよ( ´∀`)

※受験をご希望の際は、封筒に検定級の費用を入れて教室にお持ちください。協会行の申込用紙AやBは提出不要です。

※6月は個人受験と公開会場はコロナにより中止を検討中だそうですが、今のところ準会場は実施可とのこと!

【みんなの目標】

中学生   中3の2学期終了までに3級に合格しよう!
(中2で3級に合格して、中3は受験勉強に専念するのが理想!)
※3級が高校入試の時に内申書に書ける最低ラインです!

小学生  小学校卒業までに5級に合格しよう!
※5級は小学校卒業レベル!語彙力をつけて中学生になろう!

「何級を受ければいいかわからない><」って人は遠慮なく先生たちに相談してね!

また、悠学舎はまだまだ生徒数の少ない塾なので、塾生以外でも受験できるスペースがたっぷりあります!

塾生の兄弟姉妹、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お知り合いで受けたい方も受験大歓迎です♬

ご希望の場合は遠慮なくお知らせ下さいませ!

【NEWS:その3】

中学生は5月に模試を実施します!

模試

しばらく学校の休校が続いており5月に学校が再開するかどうかも怪しいところ…学校が休みの生徒たちにとっては、ダラダラと勉強する期間が続いてしまっていると思います!

勉強にメリハリをつけるためにも、実力問題に慣れるためにも、是非ご受験ください!

学年末模試と同様に、受けっぱなしは許しません!模試の解き直しまでやり切りますので受験する塾生たちはそのつもりで!

模試やテストは上手に使えば最高の教材になります(*`ω´*)

定期テストだけでなく、実力テストでも戦える自分になっていこう!

【4月・5月の開校スケジュール】

4,5月カレンダー
☆塾生カレンダーより☆ ※4/29は塾ありです!

5月1日(金)~5月6日(水)はゴールデンウィーク休校です。

塾生たちは4月の最終週にゴールデンウィークの学習計画を立てます!
(塾からもゴールデンウィーク用の宿題を出すのでそのつもりで!)

学校が休みでも塾が休みでも関係ない!しっかり勉強を続けて、

学校が再開したら、友達や学校の先生に成長した姿を見せてびっくりさせてやろうぜ(`・ω・´)!

以上、4月号のお知らせでした。

次回の悠学舎だよりは5月20日頃にお届け予定です!

   

関連記事

悠学舎だより4月号
 2025年4月20日
本日は中1・中2の春模試
 2025年4月3日
悠学舎だより3月号
 2025年3月20日
悠学舎だより2月号
 2025年2月20日
悠学舎だより1月号
 2025年1月20日
塾長のつぶやき
模試後が勝負!復習と類題演習でライバルに差をつけるよ
 2024年12月27日
悠学舎だより12月号
 2024年12月21日
悠学舎だより11月号
 2024年11月20日
悠学舎だより10月号
 2024年10月20日
悠学舎だより9月号
 2024年9月21日

悠学舎だより 模試 漢検

前の記事動画学習の心得(その②)次の記事 フランシスコ・ザビエルと10回書く男

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎