ライバルの存在は大事
こんばんは 塾長の一井です。 本日は、ライバルの存在って大きいな。と思ったお話。 私の姪っ子(3歳)は1年程前からピアノの幼児教室に通っております。 よくテレビ…
自学自習もテスト勉強も、経験を重ねて少しずつ上手くなる
こんばんは塾長の一井です(´ー`) この土日は、今週に期末テストを控えた中学生たちのカンヅメ勉強会でした。 2日目の自学の時間に、とある生徒から、 「〇〇の単元…
本当に頭を使っていますか?勉強の質を見直そう
机に向かうことは苦でなく、そこそこの勉強時間を取っているにもかかわらず、テストで結果が出ないという人もいると思います。 そんな方に考えてほしいのは、 「勉強をし…
無理だと考えている人には無理だろうね
こんばんは 最近、マルアイのサバの味噌煮の美味しさに気付いた一井です。 ご飯は3杯いける! たまたまですが、サバは今が旬のお魚♬ 食欲の秋ですね~。 さて、タイ…
子供たちが自分から質問しないのってなぜなの?
こんにちは塾長の一井です。 直しで真っ赤っ赤のワークを広げておいて「質問は特にないです!」という塾生に呆れる私…。 我が子が質問をしない問題は、保護…