子供たちが自分から質問しないのってなぜなの?
こんにちは塾長の一井です。 直しで真っ赤っ赤のワークを広げておいて「質問は特にないです!」という塾生に呆れる私…。 我が子が質問をしない問題は、保護…
怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが…
中高生たちの実力テストの結果が返ってきておりますね。 夏休み明けの実力テストは、定期テスト以上に結果に差が出やすいテスト。 塾生の中でも、ガッツリ点を取ってくる…
数学を好きになるにはどうしたらいいか
先日、数学に苦手意識がある塾生が相談にきました。 「数学を好きになるにはどうしたらいいですか。」 これはなかなかの難題です。 これを読んでいる保護者の方にも 学…
前回の自分のテストの点を覚えていないようじゃ成績は上がらない
こんにちは塾長の一井です。 台風がノロノロとやってきていますね。 テストの日と台風の日が重なりそうですが、モチベーションを上手に維持していきたいところです。 さ…
問題を解くから問題が解けるようになる
こんにちは塾長の一井です。 本日は『卵が先か鶏が先か』のようなお話です。 中学生や高校生で 『授業で習っていないから解けない』という人がいます。 何らかの事情で…