中1・中2は当たり前の基準を上げる1年に!
こんばんは 塾長の一井です! 4日から冬期講習会を再開して早3日。 完全にいつもの生活に戻りましたね。人間の順応力はすごいものです。 今年1発目の授業は中3の年…
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 塾生の皆さんは、充実した年末年始を過ごせていますか? 受験生の中には『部屋に籠って勉強…
模試後が勝負!復習と類題演習でライバルに差をつけるよ
こんばんは塾長の一井です。 冬期講習会が始まり、慌ただしい日々を過ごしているうちに、気づけば明日で今年の授業も終了です。 師走とはよく言ったもので、本当に時間が…
神戸市内の公立中「部活動」終了へ
こんばんは塾長の一井です! 個人的に気になったニュースがあったのでブログに。 ★神戸市内の公立中「部活動」終了へ 地域のスポーツ団体等のクラブ活動に移行。全面移…
勉強の妨げになっているものを除去したところで、子供の気持ちは勉強に向かわない問題
こんなお話があります。 顧問の先生が非常に熱心な運動部に入ってしまったA子。 平日の練習時間も学校で一番長く土日は遠征が多い部活。 親の目から見ても勉強の時間が…


