勉強が下手な人は再学習が多い
こんばんは。塾長の一井です。 今週は雪が凄かったですね…>< めっちゃ寒いし、路面が凍って行き帰りが怖いし、もう雪いらんぞ。 なんて思っています(-…
過去問は傾向を知るためのもの
中3の入試が近づいてきて、自習スペースや家で過去問を解いている人が増えてきましたね。 重たい質問も増えてきました。笑 まぁ、それだけ一筋縄では解けない問題と向き…
中1・中2たちよ。1年後の自分の可能性をなめるなよ。
1年間の自分の模試の偏差値が 4月模試 58 → 8月模試 59 → 1月模試 57 と推移したとして、 それから1年後の自分はどこまで成長しているイメージがで…
その問題を捨てるのはなぜ?
こんばんは。塾長の一井です(´ー`*) 中学生の期末テストが近づいてきたこともあり、 強化学習や自習の際に学校のワークを解き進めている塾生を見る機会が増えてきま…
評定で5がつく割合は?
2学期終了と同時に悠学舎の冬期講習会がスタートいたしました♪ 冬期講習スケジュールになり、 中学生は授業時間が増えたとはいえ、 2学期の内容を授業で復習するには…