【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ

カテゴリーアーカイブ: 勉強

2023年6月11日 投稿者: 悠学舎
勉強, 塾長のつぶやき

「授業を受けること」と「自分で勉強すること」の違い

こんばんは。塾長の一井です! 今日は『授業を受けること』と、授業外で『自分で勉強すること』の違いについて書きます。 小学生も中学生も高校生も、 この二つは同じ『…

続きを読む

塾長のつぶやき
2023年1月29日 投稿者: 悠学舎
勉強, 塾長のつぶやき

勉強が下手な人は再学習が多い

こんばんは。塾長の一井です。 今週は雪が凄かったですね…>< めっちゃ寒いし、路面が凍って行き帰りが怖いし、もう雪いらんぞ。 なんて思っています(-…

続きを読む

2023年1月27日 投稿者: 悠学舎
勉強, 塾長のつぶやき

過去問は傾向を知るためのもの

中3の入試が近づいてきて、自習スペースや家で過去問を解いている人が増えてきましたね。 重たい質問も増えてきました。笑 まぁ、それだけ一筋縄では解けない問題と向き…

続きを読む

2022年2月28日 投稿者: 悠学舎
勉強, 塾長のつぶやき, 教室の日常

中1・中2たちよ。1年後の自分の可能性をなめるなよ。

1年間の自分の模試の偏差値が 4月模試 58 → 8月模試 59 → 1月模試 57 と推移したとして、 それから1年後の自分はどこまで成長しているイメージがで…

続きを読む

勉強 成績UP 模試

2022年2月6日 投稿者: 悠学舎
勉強, 塾長のつぶやき

その問題を捨てるのはなぜ?

こんばんは。塾長の一井です(´ー`*) 中学生の期末テストが近づいてきたこともあり、 強化学習や自習の際に学校のワークを解き進めている塾生を見る機会が増えてきま…

続きを読む

中学生 勉強

投稿ナビゲーション

1 2 … 6 次へ
5/29

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ

応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.