昨日から春期講習会が始まりました(*^^*)
授業時間は少し長くなりますが、
少しでも多く吸収するぞ!という気持ちで受けてくださいね。
同じ空間で全く同じ授業を受けても、
持って帰る情報量には、各々とんでもない差がありますから(;・∀・)
さて、明後日には卒業式&終業式で今学年も終了ですね。
長期休みに入り生活がガラッと変わる春休み、
1つでいいので、小さいことでいいので、
プラスになる習慣をつくってみてはいかがでしょうか?
私の個人的な意見ですが、
学生には春・夏・冬と長期休みがありますが、
春休みが一番生活習慣が乱れにくいと考えております。
夏休みだと、お盆は世間的にオフ!休もう!
みたいな風潮がありますし、冬休みの年末年始は言うまでもなくオフ!
でも、春休みってそういうお休みのイベントがないので、
上手く使えば淡々とリズムを乱されることなく過ごせると思うんですよね。
タイトルの内容ですが、
1日のたった1%の時間を
自分が良くなりたいことに使えるか?
こんなチャレンジのもありだと思います。
1%ですよ!たった1%!
誰でも出来そうじゃないですか(*^^*)?
ところで、1日の1%の時間って何分なのか?
1日=24時間
=60分×24回
=1440分
その1%なので100で割って、
14.4分
1日の1%は約15分です!
例えば、
英語が苦手な人は、
毎日15分から始めてみてはいかがでしょう?
毎日15分間、英文を音読したとして、
半年あれば劇的に発音もよくなりますし、読める単語も格段に増えます。
長文を読むスピードも間違いなく上がるでしょう。
※新中3には英語を伸ばすには音読だよ!とお話しましたね。
数学や算数が苦手な人は、
毎日15分、計算問題を解く!とかでもいいかもしれません。
毎日、毎日計算を15分間解き続けて、
ある日「計算はもう大丈夫だから他の単元をやってみよう。」
となったらもう好循環の未来しか見えません♬
小学生で語彙に自信がない人や
文章がスラスラ読めない人は、
15分読書や15分音読
なんてのもいいかもしれません(*^^*)
語彙力UPに繋がりますし、
音読をするとスラスラ読むために、
少し先の文に目を向ける癖がつくので読書の視野も広がります。
うん。どれも続けたら成長しそうだぞ(*^^*)
でも・・・
こんな簡単そうなことすら続かないのが人間です…。
一井は知っています。続けることの難しさを。笑
器用貧乏・飽き性と多方面から言われてきたので(;^ω^)
だから、続かない人は3日坊主でOK!
4日目にサボってしまったなら、
5日目からもう一回3日坊主をやるのを繰り返そう!
もうね、そういう人は私の仲間です。しゃーない!
それでまんまと良い習慣ができれば言うことないですし、
続かなかったとしても、やったことは無駄にはならないよ(*^^*)
この春、1日1%(15分)の努力を始めてみましょう♪
私も何かやりたいな。と考え中です。何がいいかな。
また思いついたら塾生に宣言しよう(*´▽`*)