【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年8月8日
塾長のつぶやき, 教室の日常

さぁテスト勉強を始めよう。

昨日、うちの塾のホームページの表示がおかしくなっていることに気付いた塾長の一井です。

パソコンで見ると大丈夫なのに、スマホで見たら正しく表示されていない様子…

いつからバグっていたのだろうか…。

きっとwordpress(ホームページ作成ツール)の更新が原因だ。うん。

お盆休みに頑張って直そう。。。

さて、そんなことは放っておいて、

みなさん、

もうすぐ学校課題のチェック日ですよ。

中3は個々人で確認しているので良しとして、

中2は明後日。

中1はお盆明けの最初の授業が課題チェック日ですね。(約1週間後に迫っていますよ♫)

計画的に進められているでしょうか(*^^*)?

ちなみに、

今年、1番早く学校課題(5教科)の完了報告をくれた人は中3生で、8/2(月)時点ですべて完了。

中3の課題量で、1週間そこそこで全部終わらせたのは、本当によく勉強していると思う。

その子に続いて、すでに他の中3からもチラホラ完了報告をもらっている。

さすが中3だな(´ー`*)

中1・中2からの完了報告はまだないですが、

チェック日までに終わってればOKだよ!

学校の課題は、自分用にアレンジされていない。

テストで0点を取る人から100点を取る人まで同じ課題。

それをやることは最低限であって、

一通り解き終えて、そこからが真に自分のためになる勉強。

夏休み明けの実力テストは、その課題から出題されるんだから、

基本・標準レベルで×がついている人は、

まず基本・標準問題を何度も何度も解き直すべきだし、

応用・発展が弱い人は、応用や発展の問題とじっくり時間をかけて、テストで出た時に解けるように向き合うべきだよね。

本当に自分のためになる勉強は、他の人と頑張るポイントが違って当然!

テスト前日まで、課題に追われていて、

点数が悪かったです。

成績が上がりません。

それは、当然の結果。

だって自分が本当に必要な部分を重点的に勉強してないでしょ?

塾で課題チェックをした後、

実力テストまで中2は2週間、中1は1週間の時間がある。

中1の実力テストの範囲は、たった3ヵ月分と少ない上に1学期の期末テストと範囲が重なる部分が多く、勉強がしやすい!

(当の本人たちは範囲が広いと思っているかもしれませんが、今より楽な実力テストは二度とやってきません(・_・;)だから、隅々までやり込んで完璧にしよう!高得点を狙いやすいテストだよ!)

それに比べて、中2は中1の全範囲+中2の1学期分なので、2週間でも決して十分に時間があるとは言えない程のテスト範囲だ。

課題を解いて×が多くついた苦手分野にたっぷり時間を割く勉強をしよう。得意な教科・好きな分野ばかりやってる時間はないよ!

中3は…書くまでもないですね。中学生活の約2年半で学んだすべてがテスト範囲。膨大だ。頑張ろう。

夏休みも半分が終わりました。

さぁ、実力テストに向けてのテスト勉強を始めよう!

   

前の記事作文課題を終わらせるデー!次の記事 この問題がテストに出たら自信を持って解けるか?塾長のつぶやき

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日
4月実テ頑張りました!
2025年4月26日
悠学舎だより4月号
2025年4月20日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 730件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 428件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 377件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 320件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 255件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (326)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎