明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いたします!
冬休みが終わり、3学期がスタートしましたね。
今年は大部分の中学校が、始業式当日(1/6)に実力テスト。
例年の日程より早いので「どれだけ早くお正月気分からテストモードに切り替えることができたか。」そこが成績に大きく影響するでしょうね。
残念ながら、うちの生徒の中にも、私から見て「ほわ~」っとしたままテストを迎えてしまった生徒もいる。3学期のスタートが心配だ。
本日が最終日だった冬期講習会。
講習会の度に思うのですが、今回も「やっておいてよかった…(;’∀’)」の連続でした。
復習をしていくと、
「覚えてるねー!やるやん!」
ような嬉しいパターンも無くはないですが、
「ここも忘れてる…。こっちも忘れている…!?」
「単元が混ざるとダメかー><」
「おーおー。テスト大丈夫か…(T_T)」
こっちの方が圧倒的に多いのが現実…。
学校の授業と並行して既習範囲の復習ができるような、自己管理が上手な生徒ばかりではないよね。
人間なので忘れるのは仕方がない。
でも、忘れさせない努力はしていかないとね。
特に理科や社会は単元が繋がっていない分、少しずつでも復習を積み重ねている人とそうでない人の定着率の差は大きい。
忘れていたところ、出来なかったところは、実力テスト後でもいいので出来るようにしておこう。
今回の冬期講習会でやったことは、すべて高校受験に繋がっているんだよ。
受験生だけじゃないよ。
中1も中2も。
また、3学期が始まったということは、中2は受験生に片足を突っ込んだということ。
人はすぐには変われない。いい習慣をつけるには時間がかかる。
どんなに疲れていても、遊びたくても、毎日1単元でもいいので宿題以外に自分を成長させる勉強をしよう。
中2たちよ。冬の面談で伝えたことを実践していってくれよ。
中2の3学期は大事やねん。
理科だよ。社会だよ。苦手科目の復習だよ。
計画は実行しないと、本当に意味がないからね。
三日坊主でもいい!とにかく実行だ。
三日坊主も10回繰り返せば30日になる!
さあ、3学期も頑張りましょう!