【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年4月14日
勉強

動画学習の心得(その①)

こんにちは!

学校が休みの中、家庭での学習は上手くいっていますか?

本日は動画学習の心得を1つお伝えしようと思います!

実践している方からすると、当たり前過ぎてガッカリされるかもしれませんが、その①ということでお許しを(・ω・;)

【心得 その①】

「ノートを開いて、ペンを持って学習しなはれ。」

まずはこれです。勉強ですよ。当然ですよね。

でも噂によると見てるだけで勉強しているつもりになっている子もいるらしい( ̄ω ̄;)それは絶対にアカン。

自粛している子供たちに向けて、youtubeや教育機関のサイトに勉強動画がたくさん出ています。

わかりやすく編集されているものも多いので、動画を見ているだけでわかった気になりがちですが、実際にやってみると解けない&わかってないだらけです!

だから、

● 知らなかったことはノートに書く!(学校でも板書するでしょ?)

動画は一時停止できるんやから、好きなだけ止めよう。

● 問題が出たら実際に解く!(ここでも動画は止める!)

自分の頭を使って解いて、ようやく色んな罠に引っかかる事ができます。

わからなくてもまずは考える!

ここで必要なのは意志の力です!

「答え」と言うエサが目の前にありながら、どれだけ粘って考え抜けるか。

これがあなたの成長の度合いを決めます!

動画って、再生ボタンを押すとすぐに答えがわかりますよね?

これはいい面でもありますが、めちゃめちゃ悪い面でもあります。

想像して欲しいのですが、これが講師だと最低です。

生徒「ちょっと考えたけど、わからん!」

先生「はいよー。答えは○○!」

育てる気ある!?絶対ないよね!?ってなるやつね。

でも動画での学習だと当たり前のように起こり得るんです(T_T)

本当に気を付けてね…

映像授業で成績が伸びにくいと言われる所以の一つはこれですね。

(おっと。これは悪口じゃなくて改善の余地あり!という部分です。笑)

本日伝えたかったことは、動画学習も学校と一緒。

ノートに残った痕跡がキミの勉強の成果だと思って、しっかり頭とペンを働かせましょう(*´∇`)ノ

と言うことですね。

ではでは、その①はこのへんで。

   

関連記事

塾長のつぶやき
解ける問題ばかり解いていても賢くならないよ。
 2025年6月4日
塾長のつぶやき
中学生が賢くなるタイミングとは?
 2025年2月14日
塾長のつぶやき
答え合わせは〇か×で!
 2025年1月30日
攻めの学習と守りの学習
 2024年8月23日
やる気UPで成績は上がるのか?
 2024年7月27日
この問題は出ないだろう。が出るのがテスト
 2024年6月18日
AIに頼った勉強ってどうなのかね?
 2022年11月12日
自分の可能性を潰す勉強
 2022年10月18日
塾長のつぶやき
△を求めるのは自分に甘い証拠
 2022年10月5日
ワーク1周目の出来は問題じゃない
 2022年8月25日

勉強

前の記事とりあえず掛け算する癖がある女の子次の記事 動画学習の心得(その②)

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.1k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 281件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (337)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎