先週末から冬期講習会が始まりました。
いや~。
どの学年も2学期に学んでいる内容は重い!
重いというのは「重要度が高い」&「入試によく出る」という意味ね。
しっかり理解しておきたい単元が盛り沢山なのに、
どうしてこんなにも冬休みは短いのか・・・
そもそも、冬休みは2学期の復習をするために生まれた休みじゃないか。
冬期講習会が始まったばかりですが、
1月実テまで数学の授業あと〇回しかないやん!
久々に復習やってみたら正答率悪かったわ~。
みんなめっちゃ忘れてる。次の授業でもう一回やるか~。
これとこっちのページやって…う~ん、ギリギリ間に合うか!?
もうそんな気分の私たち講師陣。
始まったと思ったら、終わりが見える冬期講習会。
お約束なんだけどね。
9月頃の内容を復習したら綺麗さっぱり忘れているとか。
ちょっと時間とって説明し直しとくか~とか。
お約束ですが、喜ばしいことではない。笑
限られた授業回数で塾生たちにしっかり成長してもらうためには、
私たちの頑張り × 塾生の積極性・能動性
そう。
学習効果は掛け算なのです。
私たちやキミたちの
どちらかが0だとダメなわけです。
私たちは授業準備をしたり、わかりやすく伝える努力はしますので、
塾生の皆さんは
能動的に・積極的に授業を受けてください。
宿題のこの部分を質問しよう。と自習や授業に来るもよし、
疑問点はないか考えながら授業を受けたり、
授業後(当日や翌日)にその日の内容をさらっと復習したり。
※たった10分の復習で定着率は全然違います。
気になることがあれば、積極的に質問してみて。
「みんなの邪魔じゃないかな?」なんて思いは捨てて質問しよう!
本当に授業と無関係だったり、他の子が退屈しそうな内容なら、あとで個人的に説明しますね!
ってこっちも言うからさ。
それぐらいの授業をコントロールする力ぐらい持ってるから。
安心して積極的に授業に参加してください。
みんなが成長するためには、
私たちの頑張り × 塾生の能動性・積極性
この冬期講習会、お互いの頑張りが報われるように、授業に参加してくださいね!
今年の授業も残り数回。
意義のある時間にしよう(*’▽’)