塾生と保護者のみなさまへ
いつも悠学舎をご利用いただきありがとうございます。
塾生の皆さんは今週末から夏休みですね!
暑い日が続きますので、熱中症に気を付けて過ごしましょう(・_・;)
今月は下記の話題をお届けします。
【その1】
◇夏期講習会スタート
明日、7月21日(金)より夏期の講習会がスタートします!
中学生はガラッと授業時間が変わるので気を付けてくださいね。
例年、夏休みの学習を経てグッと飛躍する人が現れます。
夏休みの約40日って、本気で変わろうと思ったらめちゃめちゃ勉強できますから。
今年は誰が劇的な成長を見せてくれるか楽しみです(´ー`*)
ちなみに、例年中3生の中には、
夏休み中の学習時間の合計が300時間を超える人が何人もいます。(1日平均7.5~8時間)
夏に毎日当たり前のように勉強する習慣がついた人は、2学期以降もその日の気分に左右されることなく、コツコツと頑張り続けることができています。
この夏に2学期以降に伸びるための基礎学力&学習習慣を身に付けましょう。
また、中1や中2には、
中3ほどの学習時間は求めませんが、
中1や中2の方が、努力が成績につながりやすいのは間違いありません!
(学んでいる内容が少ないですし、周りも危機感がありませんので。)
夏休み中、毎日3時間をコツコツと約40日間。
中1・2年なら合計120時間でも、勉強している側に入ります(*^^*)
ぜひ自分でテーマを決めて、取り組んでみてほしいと思います。
夏休みは、
家で頑張れないなら塾に来る!
家にいて遊びの誘惑と戦って負けるぐらいなら、最初から自習スペースで勉強してはいかがでしょう?
夏期講習会の期間中は13時から塾を開けております。
塾の自習スペースも味方につけてお勉強を頑張ってください♬
小学生は来週「宿題を終わらせるデー!」を予定しております!
みんなで塾に集まって宿題をガンガン進めよう!
小学生のみなさんは、夏休みの宿題をさっさと終わらせて、8月は思う存分遊んでくださいな(´ー`*)
【その2】
◇通知表の見方を知っておこう
中1~中3の全員が、通知表の見方を知っておいてくださいね。
何を根拠にその成績になっているのか。
通知表は学校の先生からあなたへのメッセージです。きちんと評価を受け止めて2学期以降に繋げましょう。
※『評定(1-5)』が気になるとは思いますが『評価(ABC)』をよく見ること。
うちの塾生が提出してくれている通知表から作成したデータを下記に。
※黄色は評定4と5の境目。緑色は評定3と4の境目。
オールAじゃなくても評定5がつくことがあるんだ!ってことや、
A2つ・B1つで評定4ぐらいなんだな。ってことがわかりますね。
「観点」のところをざっくり説明すると、
『知識・技能』→小テスト・実技・定期テストの基本問題
『思考・判断・表現』→ 小テスト・実技・定期 テストの発展問題
『主体的に~』→授業態度・提出物・小テスト
で評価されると言われています。
※何をどの項目で評価するかは、担当の先生次第ですので少し違う場合もあるとは思います。
これらの『観点』をあまり気にしたことがなかった人は、ぜひ期末テストの答案用紙をチェックしてみてください。
(答案の点数欄のところに書いてくれている科目もあります。)
ちなみに『主体的に~』の項目は、定期テストで点がとれない人でも、日々の小テスト、授業態度、提出物をきちんとしていればAがもらいとは言われていますが、定期テストでも評価対象に含まれていることもあります。
上の①や②のようなテストを作成される先生だと、
定期テストでどんなに高得点をとっても
『主体的に学習に取り組む態度』のポイントは稼げないことがわかります。
※5教科は①②のケースが多いですよ!
『主体的に~』にBやCがついている人は「授業態度・提出物・日々の小テストの点数」その辺りにテコ入れをしていく必要があります。 提出物も「ただやっているだけ」だとAは付きにくいです。
また③のようなテストだと、
定期テストでもきちんと点をとらないと、各項目の「A」が取れないことがわかります。
※副教科は③のケースが多いです!
実技が多少苦手な人でも、定期テストで頑張れば評価しますよ!
そういう意味合いもあるのでしょうか。
中学生は明日の終業式で通知表をもらったら、
評定(1~5)だけでなく評価(ABC) もきちんと受け止めて、
2学期に1つ上の評定を目指して頑張ってみましょう♪
【お知らせ】
◇夏期休校のお知らせ
8月11日(金)~8月15日(火)は完全休校です。
自習スペースもご利用できませんのでご注意ください。
以上、7月号のお知らせでした。
次回の悠学舎だよりは8月20日頃にお届けいたします。