どうも。
塾長の一井です(´ー`*)
本日は姫路市議会議員・市長選挙でしたね。
選挙が終わったので、授業中に賑やかだった選挙カーの音ともしばらくお別れです。笑
さて、本日は
友達と一緒に勉強するのはやめましょう。
というお話。
もし友達から誘われても上手に断りましょうね。
あなたが誘うのもダメですよ。
私は、
友達と一緒に勉強することを撲滅したい!
そんな公約を掲げて、選挙カーで走り回りたいぐらい反対です。
ちょっと選挙にのっかってみました♪笑
「一緒に勉強しよう~!」
って誘ってくる人って、要はこんな理由だと思うんですよ。
・一人だとやる気がでないから一緒に勉強したい
・一人だとサボっちゃうから一緒に勉強したい
・わからないところを教えてほしいから一緒に勉強したい
・いい情報がほしいから一緒に勉強したい
誘う側に悪気はないと思いますが、どれも自分本位じゃない?
何が言いたいかというと、
「相手のことを考えて誘っています!」なんてことはないかと…。
誘われる側って、いいように利用されていたり、相手のペースに巻き込まれているだけなんですよね。
ついでに耳の痛いことを言っておくと、
弱い者ほど群れたがる。
とはよく言ったもので、
集まって勉強するのは勉強が得意ではない子ばかりで、
できる子ほど一人で勉強と向き合っています。
そんなわけで、
苦手な人たちで一緒に勉強したところで、
問題が解決するというよりも、
これは諦めよ!
ここまでやったら十分じゃない?
という基準がどんどん緩くなるだけです。
一緒に成長!なんて程遠く、
実際は一緒に現実逃避。
そんな感じになるのが目に見えています。
足の引っ張り合いですね。
ちなみに、一人でやっている人は、
できるから一人でやってるんじゃなくて、
できないときから一人で歯を食いしばってやっているから、ずっと一人でできるんよ。
塾生は
一人で歯を食いしばって
頑張れる人になってください。
一緒に勉強肯定派の人は
「人に勉強を教えると賢くなる」っていうじゃないですか!
一緒に勉強するメリットあるじゃないですか!
という意見もあるかもしれません。
これは間違ってはいません。
私も指導する立場になって、知識が深まり間違いなく賢くなっています。
でもそれは「ちゃんと指導する」という責任感ありきの話。
嘘を教えたらダメだから教科書にないことも調べるし、こんな質問も出るかな~って先回りして考えて、関連事項まで頭に入れておこうとする。それで知識が深まっています。
同い年の友達のためにそこまで出来る?
自分がわからない部分は「知らんけど!笑」で終わりません?
それが悪いんじゃなくて、私はそれで普通だと思いますよ。
だって友達同士だもん。
ついでに言うと、
小中学生の教え合いのレベルってめちゃめちゃ低いですよ?笑
実際の現場はこんなものです。
そこそこ算数ができる子(そこそ子)が
算数が苦手な子(にが子)に文章題の解き方を教えている様子です。
にが子は、求めたい数が文章中の数字より大きくなりそうなことはわかったのでの、2つの数をかけ算をしてみましたが、どうも違う気がします。
にが子「そこそ子ちゃん、これ教えて~。かけ算かなと思ったんやけど…。」
そこそ子「えっーと、1より小さい数を掛けると、もとの数より小さくなってまうやん?だからこれは掛けたらアカンで。」
にが子「かけ算したら大きくなるんじゃないん?あ!じゃあ足し算か!」
そこそ子「ちがうちがう・・・。この場合はわり算だよ!」
にが子「わり算かー!やってみる。」
・・・
にが子「答え出た!300!」
そこそ子「正解~!」
にが子「そこそ子ちゃん天才!ありがとう!」
別のパターンでは、
にが子「そこそ子ちゃん、これ教えて~。」
そこそ子「このページさ、もしかして全部わり算かな~。と思って解いたら全部わり算やったで!最後の1問はあってるかよくわからんけど、それ以外はあってる自信ある!」
にが子「マジ!?全部わり算なん!?」
そこそ子「うん!やってみて~!」
にが子「そこそ子ちゃん、ありがとう!」
これって教えてお互いに賢くなっていると思います?
「何でわり算をするのか?」という一番大事なところを教えていない。
こんな教え方で〇がついても何の価値もないですよね。
苦手な子って答えが埋まればいいと思っている節がありますから、
仮に間違えていても同じ答えを書いている子がいればOKなんですよね。
テストで点がとれる子でも本質はわかっていないなんてよくあることです。
特に小学生のテストなんて、公式通りに解けば高得点になるように出来ていますから。
だから、わざわざ集まって勉強して、教え合いなんてやめましょう。
教え合いで賢くなりたいなら、
学校の休み時間にやってちょうだい。
家だとやる気がでないとか、
サボっちゃうとか、
教えてもらわないと進まないなら、
塾生は友達を巻き込むんじゃなく自習に来るように。
友達じゃなく、私たち講師や塾の環境を利用しなさい。
巻き込み癖がある人も、
人が良くて巻き込まれがちな人も、
このブログを機に変わっていってくださいな!
では、本日はこのへんで!