【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2025年7月25日
塾長のつぶやき

通知表が「5」の子も忘れているのだから、「3」や「4」の皆さん、これはチャンスですよ。

こんにちは

塾長の一井です(*’▽’)

今週から、いよいよ夏期講習が始まりました!

始まって数日経ちましたが、

夏期講習会の期間は、正直なところ……本当に疲れます。笑

授業準備に加えて、実際の授業もびっしり詰まっていて、毎日ヘトヘトです。

22時ごろには空腹も相まって、頭の回転速度はカメ並みです。(それでもキミらには負けませんけどね!)

塾生の皆さんは、せっかくの夏休みなのに、授業時間が増えて宿題も増えるので、「全然うれしくない!」と思っているかもしれませんね。笑

おや?誰も幸せになっていない…笑

とは言え、

毎年7月が終わる頃には、身体が夏期講習会のリズムに慣れてくるので、それまでの辛抱。

今が正念場なはず!

つまり、何が言いたいのかというと、

人間は続けていくことで『負荷』に慣れる生き物だということです。

慣れって、すごいんですよ。

「学習習慣をつけよう」と思って勉強を始めても、最初の1〜2週間はしんどいかもしれません。

でも、そのつらい時期を乗り越えると、慣れてきて「意外と大丈夫かも!」と思える日がやってきます♪

なんだかんだ大変な夏期講習ですが、

前学年の復習や1学期の大事なポイントの確認などをしていくと、

「ぬぁ~。あれもこれも忘れとるやないか~!」

「待て待て…これ解けないと2学期絶対に困るぞ!」

みたいなことが多発するわけで、

「やっぱり夏期講習会、いるわ。」

という結論に落ち着きます。笑

通知表で『5』がつくような人でさえ、少し前の復習になると急に苦戦する人もいます。

「この問題、前は解けたんですよ!」

「半年前は覚えていたんですよ!」

なんて声もよく聞きますね。笑

でも、これは通知表で『3』や『4』の人にとっては朗報です!

だって、『5』を取っていた人ですら忘れてしまうのが勉強ですから。

今からの努力次第で十分追いつけるってことですぜ(ΦωΦ)キラーン+

皆さんからすると、夏期講習は嬉しいイベントではないかもしれませんが、

無理やりにでも復習の機会を与えられていることは、

長い目で見たときに、ものすごく価値があります!

勉強は積み重ねですからね。

最近「勉強がわからない…」と感じる原因が、

実は1年前の内容がしっかり定着していないせいだった。

なんてことは、よくあります。

数学や英語が苦手な人は、

ほぼ間違いなく過去の取り組み方や理解の定着に原因があります。

まだまだ始まったばかりの夏休み、1年間で最も復習ができるタイミングです!

遊んだだけで終わらせず、賢くもなる期間にしましょうね(*^^*)

前の記事夏休みイベント 宿題頑張るデー!

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

塾長のつぶやき
通知表が「5」の子も忘れているのだから、「3」や「4」の皆さん、これはチャンスですよ。
2025年7月25日
夏休みイベント 宿題頑張るデー!
2025年7月22日
悠学舎だより7月号
2025年7月19日
塾長のつぶやき
夏休み40日間の学習量の差は、学校の授業1年分に相当するってホント?
2025年7月17日
【中3受験生】「見える努力」が自信になる ― 学習時間を記録する夏
2025年7月12日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.2k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 2k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.3k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 765件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 455件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 395件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 345件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 297件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (75)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (343)
  • 悠学舎だより (64)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎