こんばんは!
塾長の一井です(・ω・)ノ
この3月に高校受験を終えた塾生と、
その保護者の皆様にご協力いただいた「体験記」をまとめました。
書いてもらったものをホームページに更新しながら、自習スペースで高校の教科書や問題集とにらめっこしている新高1を見ていると、
たった1か月前の一般入試が、なんだかずいぶん前のことのように感じられます(´ー`)
受験生となった新中3生にも読んでほしいですし、
何よりも、『初めて子どもの高校受験を経験する保護者の方々』に読んでもらえたら嬉しいな。
という思いで毎年ご協力いただいております(*^^*)
長子の高校受験を経験された保護者の方の中には、
2人目・3人目になると「あ〜来た来た、受験ね」といった感じで
「親がギャーギャー言っても、なるようにしかならないわ」
「あなたの人生よ。わたしは知らないから、精一杯やりなさい」
そんなふうに、少し肩の力を抜いて受験と向き合っておられる方もいらっしゃいます。
でも、初めて場合は、なかなかそうはいかないはず・・・。
どれだけ情報を集めても、
受験期のわが子と向き合う際の“感情のコントロール”は、やはり難しいものです。
でも、そんなとき、先輩保護者のリアルな言葉が心に響くこともあると思います。
ぜひ一度、ご覧になってみてくださいませ♪
↓↓↓