【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2025年2月10日
塾長のつぶやき

本日は私立高校入試

本日は私立高校入試。

うちの塾生たちにとっては、人生初の入試。

前日はちゃんと寝れましたか?

学校ごとに集まって受験会場入りするようだし、

周囲に知り合いがたくさんいる環境なので、外部模試での「周りは知らない人ばっかり…」に慣れていれば雰囲気にのまれることはないでしょう。

ベストを尽くして帰ってきたのなら、ひとまず「お疲れさま」といったところかな(*^^*)

本日の私立高校入試は、

公立高校を第一志望にしている塾生たちにとっては通過点の1つでしかない。

今日は入試を頑張ったから、勉強OFFの日にしよう!

みたいな人はいないよね。笑

それって、マラソンで例えると、

給水所で他のランナーが走りながら水の入ったボトルを取って走り去っていくのに、自分だけその場に立ち止まって、

「水、うめ〜。生き返るわ〜。」

と、のんびりしている感じ。

接戦を繰り広げていたライバルだちは、その間にどんどん先へ行き、

少し後ろにいた人たちにも抜かされていく。

・・・

まぁこんなこと言わなくても大丈夫なメンバーだな。笑

言ってしまえば、

本日の私立入試だけでなく、

みんなの本命の公立高校入試だって通過点の1つでしかないわけで。

高校入試は、地区大会(第4学区の受験生との戦い)

大学入試は、全国大会(全国の受験生との戦い)

どちらが過酷な戦いかは、一目瞭然。

高校入試で志望校に合格した後も走り続けている人もいれば、合格という結果に満足して走るのをやめてしまう人もいる。

「高校入試でどの高校に入学するか」は「給水所を何位で通過したか」ぐらいのお話で、その後も走り続けることで順位はいくらでも変わる。

どこを自分にとってのゴールと考えるか。

本日の私立入試で、一つのチェックポイントは通過した。

公立高校推薦入試まであと7日。

公立高校一般入試まであと30日。

まだまだ学力を上げていくよ!

関連記事

生徒と保護者の高校受験体験記
 2025年4月17日
塾長のつぶやき
志望校を下げて〇〇高校へ合格しても嬉しくない
 2025年1月26日
スマホ封印
 2024年11月3日
高校選びは、環境と仲間選び
 2022年8月1日
高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当?
 2022年5月29日
塾長のつぶやき
解ける問題ばかり解いていても賢くならないよ。
 2025年6月4日
塾長のつぶやき
賢そうなあの子も、勉強をしているから点が取れている
 2025年5月28日
4月実テ頑張りました!
 2025年4月26日
塾長のつぶやき
テストが終わっても淡々と自習に
 2025年4月15日
塾長のつぶやき
新学期、今こそ良い習慣をつくるのだよ
 2025年4月12日

中学生 高校入試

前の記事兵庫県 公立推薦入試倍率 確定 2025次の記事 中学生が賢くなるタイミングとは?塾長のつぶやき

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

【中3受験生】「見える努力」が自信になる ― 学習時間を記録する夏
2025年7月12日
1学期の期末テスト、高得点の科目が増えました!
2025年7月10日
通知表の評定に反映される観点が変わるかも?
2025年7月6日
良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.1k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 764件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 451件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 394件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 341件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 288件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (340)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎