【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2024年10月14日
塾長のつぶやき

環境は使ってなんぼ

本日は祝日。

昼間から高校生たちが自習に来ておりました(*^^*)

中間考査シーズンだもんね。

テスト期間に3連休があると、

たくさん勉強時間がとれて嬉しいけれど、

時間があるとダラけてしまうリスクも増える。

隙あらばダラダラしてしまいそうなら…

塾行って勉強しよ!

それでよきよき。

うちの塾生たちは、来ちゃえばちゃんとやる人ばかりだもんね。

高校生とは塾LINEで直接やりとりできるようにしている。

中学生の頃から知っている生徒が大半なので、気軽にLINEをくれるし、それでいい。

生徒:「明日、何時から開いていますか?」

私:「13時でよければ開けれるよ!」

生徒:「了解です!13時に行きます!」

こんな感じで、私の都合がつけば早めに塾をあけることもできる。

昨日もこんなやりとりがあって、今日は13時に開けた。

※もともと塾が休みの日は開けないよ。笑

“求めよ、さらば与えられん”

の精神だね。

求めるからこそ、叶うことって、世の中にいっぱいあると思う。

「図々しい」という表現を使うとマイナスのイメージが出てしまうけれど、

塾生のみんなは、私たちに図々しいぐらいでちょうどいいのよ。

出来ないことは出来ないって遠慮なく言うので、

聞こうか迷っていることがあるなら、ダメもとで聞いてみてくださいな♪

中間テストに向けて、頑張れ高校生たち( `ー´)ノ

   

関連記事

2024年度の入試合格第1号!
 2024年12月2日
各高校の国公立大学合格実績を調べてみたよ
 2024年11月10日
問題を解くから問題が解けるようになる
 2024年6月10日
AIに頼った勉強ってどうなのかね?
 2022年11月12日
100点をとった塾生にインタビューしてみたよ!
 2020年8月10日

高校生

前の記事無理だと考えている人には無理だろうね次の記事 中3たちの内申点が概ね固まるまで残り約50日

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎