【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2024年9月4日
塾長のつぶやき

機会が人を育てる

こんばんは
一井です。

先日、知人と話をしていて、

知人の息子くん(小3)が電車で習い事に通っているという話になりました。

共働きのため送迎が難しくなり、それでも子供が習い事を辞めたくないと言うので、この4月から電車通いを始めたとのこと。

『小3が一人で電車で習い事へ』と聞くと、

私自身、駅が近くにないところで育ったこともあり、小学生が一人で電車に乗ることに大きなハードルがあるように感じたのですが、

これを読んでいる方はどう思われますか?

「答え」というわけではないですが、

何を普通と考えるかは

『自分がどのような環境で育ってきたか次第』

という答えになるような気もします。

というのも、

知人のご両親も共働きだったそうで

『自分が小学生の頃から電車で習い事に通っていた』という経験から、

小学生が電車で習い事に行くのは特別なことじゃない。

という感覚だそう。

たしかに住むところが違えばそういうものかもしれませんね。

東京や大阪だと車移動より電車移動の方が何かと便利なのは間違いないですし。

とは言え、

息子くんが電車に乗り慣れているわけでもないので、

最初は習い事の時間になると親の方がそわそわしていたようですが、

約半年間、特に問題なく通えているそうです(´▽`*)

今では、ダイヤの乱れで乗る電車がわからなければ駅員さんに聞いたり、

電車が遅延していたら、キッズ携帯で習い事のスクールに電話を掛けれるようにもなったらしいです。

「やらせてみたら、案外なんとかなるよ。」と知人は言っていました。

機会が人を育てる。

そういうことなんでしょうね。

上記は一例ですが、

親が「うちの子なら大丈夫やろ」という気持ちで子離れしていくことが、

子供の成長につながることは多々あります。

『やらせてみよう』=『成長の機会を与えること』

ですからね。

また、自分が育ってきた環境を疑うことも時には必要だと思います。

電車の話じゃないですが、住んでいるところが違えば別の常識があるはずですし、

私たちは親の影響を色濃く受けています。

「親にやってもらったことを子供にも」という思いで子育てをしている方もいらっしゃるとは思いますが、

私たちの親も、わからないことがたくさんある中でその選択をしてきたはず。

必ずしもベストな選択をしているとは限りません。

盲目的に親がやってくれたことや誰かの言うことを信じるのではなく、

今の時代、今いる環境を十分に考慮して、

子供に多くの成長の機会を与えられるようにしてあげたいですね。

答えのない内容ですが、

知人と話をしていて、

機会が人を育てるんだろうな。

と感じたので、ブログにしてみました。

それでは(´▽`)

前の記事数学を好きになるにはどうしたらいいか塾長のつぶやき次の記事 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが…

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎