塾生と保護者のみなさまへ
いつも悠学舎をご利用いただきありがとうございます。
いよいよ夏本番です。暑い日が続きますが熱中症に気を付けて生活をしましょう。
今月は下記の話題をお届けします。
【その1】
◇夏期講習スタート
明日、7月20日(土)から中学生たちの夏期講習がスタートします!
中学生はガラッと授業時間が変わりますし、小学生は普段と同じ曜日ですが15分前倒しで開始となります。お気をつけくださいませ!
夏休みの約40日って本気で変わろうと思ったらめっちゃ勉強できますよ~。
1学期に解けなかった問題が1つでも多く解けるようになる夏にしましょうね( `ー´)ノ
今年は誰が爆伸びするか楽しみです♬
夏休みですが、
中3の皆さんは1日8時間以上は机に向かうようにしましょう。
学習は質も大事ですが量も欠かせません。
人生で一番勉強する夏にするのは当然として、
『誰にも負けないぐらい勉強した!悔いはない!』と言い切れる夏にしましょう。
夏休みという比較的自由度が高い期間に自分を律して学習ができた人は、2学期以降もその日の気分に左右されることなく、コツコツと頑張り続けることができる傾向にあります。
中3生はこの夏に2学期以降に伸びるための基礎学力・勉強体力を身に付けましょう。
また、中1・中2の皆さんには中3ほどの学習時間は求めませんが、中1・2の方が、努力が結果(成績)に結びつきやすいのは間違いありません!
夏休み中毎日3時間×約40日。
中1・2であれば合計120時間でも、勉強している側に入れます(*^^*)
是非とも自分で強化したい単元・科目を決めて、コツコツと取り組んでみてほしいと思います。
小学生は来週「宿題を終わらせるデー!」を予定しております!
みんなで塾に集まって夏休みの宿題をガンガン進めよう!
小学生のみなさんは、遅くとも7月中には宿題を終わらせて、8月は思う存分遊んでくださいな(´ー`*)
【その2】
◇中学生 – 通知表の見方を知っておこう
上の図は、東京都が公開している都内公立中学校575校の中学校3年生の評定割合をグラフ化したものです。兵庫県の評定割合は見つからない(非公開?)のでこちらを参考に。
昨今の通知表の付け方は、相対評価ではなく『絶対評価』となっており1や2が付きにくくなっております。
そのため通知表の3が決して真ん中じゃないですよ。というメッセージも込めてこれを書いています。
実技教科は特にその傾向が顕著ですね。
100人参加のマラソン大会に例えると、
1番~11番の人は「5」がもらえます。(納得!)
12番~36番の人は「4」がもらえます。(納得!)
37番~86番の人は「3」がもらえます。(えっ?3多くない!?)
87番~97番の人は「2」がもらえます。(相対評価の頃でいうと1ですね。)
そんな具合です。
通知表の「3」で恐ろしいところは、37番の人も86番の人も通知表上は同じ評定になるところ。
37番の人からしたら「はぁー?86番のやつと一緒にされるの?」って文句が言いたくなる案件です。
ですが、入試に使われる内申点もこれです。受け入れるしかありません。
「3」の上の方にいる人は、次は絶対に「4」にしてやる!!!という強い気持ちで2学期過ごしましょうね。
そんなわけで、
評定(1~5)の中で自分はどれぐらいの位置にいるのかも把握しておきましょう。
次は、評価ABCのお話です。(塾生の通知表を参考に作成)
中学生は評価の見方を知っておいてくださいね。
何を根拠にその成績になっているのか、通知表は先生からあなたへのメッセージです。きちんと評価を受け止めて2学期以降に繋げましょう。
※『評定(1-5)』が気になるとは思いますが『評価(ABC)』をよく見ましょう。
オールAじゃなくても評定5がつくことがあるんだ!ってことや、
Aが2つ・Bが1つで評定4ぐらいなんだな。ってことがわかりますね。
「観点」のところをざっくり説明すると、
『知識・技能』→ 小テスト・テストの基本問題・実技テスト
『思考・判断・表現』→ 小テスト・テストの発展問題・実技テスト
『主体的に~』→授業態度・提出物・小テスト
で評価されると言われています。
※何をどの項目で評価するかは、担当の先生次第ですので少し違う場合もあるとは思います。
これらの『観点』をあまり気にしたことがなかった人は、ぜひ期末テストの答案用紙をチェックしてみてください。
(答案の点数欄のところに書いてくれている科目が多いです!)
↓↓↓
上図の①や②のようなテストを作成される先生だと、
定期テストでどんなに高得点をとっても
『主体的に学習に取り組む態度』のポイントは稼げないことがわかります。
※5教科は①②のケースが多いです!
また③のようなテストだと、
定期テストでもきちんと点をとらないと、各項目の「A」が取れないことがわかります。
※副教科は③のケースが多いです!
中学生は通知表の評価(ABC) も見た上で、2学期をどう過ごすのかを考えておきましょう。
知識技能がA・思考判断がCになっていたとして、
どれだけたくさん勉強しても、発展問題から逃げ続けていると通知表は上がらないということです。
何事も一生懸命にやるのは大事ですが、的外れな学習はもったいないですよ。
【その3】
◇その他のお知らせ
8月13日(火)~8月17日(土)は完全休校です。
自習スペースもご利用できませんのでご注意ください。
以上、7月号のお知らせでした。
次回の悠学舎だよりは8月20日頃にお届けいたします。