こんばんは
塾長の一井です。
ここ2週間程、夏の面談時期で多くの保護者さまにお話のお時間をいただいております。
お忙しいところ足を運んでいただきありがとうございます。
表題の「スマホは制限時間いっぱいまで使わないと損だと感じる問題」
この夏の面談では何件か話題に上がっています。
話を聞いていて多いのは下記のパターンですかね。
1日のスマホの使用時間いっぱいまで使いたいので、
部活から帰宅して19時頃から夕食&スマホタイムが2,3時間。
(21時以降は使えないというルールの家庭もあり、お風呂や勉強よりスマホが優先になってしまう)
21時~22時にようやく使い切り&ロックがかかる。
そこからお風呂に入り、そのあとようやく勉強の時間になる。
結果的に勉強をしていて寝る時間が遅くなるか、宿題だけちょいと20分程度で終わらせて1日が終わる。
・・・
冷静に考えたら、
この生活を続けて学年で上位に入れたら逆に凄いわ。笑
って生活ですよね。恐ろしい。
1日のうちスマホを使っていい時間は2時間、3時間と家庭によって差はあれど、
ロックがかかる最後の1秒まで使い切りたい!
1日の使用可能時間を残すともったいない!
どうもそう考えている生徒が多いようですね。
ルールを決めた親からすると、
確かに2時間は使っていいとは言ったけど…
ちゃうねん!
そうじゃないねん!
ってなりますよね。笑
『使ってもいい時間』と決めたはずなんだけどな。って。
ルール決めって難しい・・・。
正直なところ、
話を聞いていて少し可哀想な気持ちになりました。
制限時間いっぱいは使い切らきゃ損って、
スマホに自分の生活をコントロールされちゃってるやん…。
遊ぶときぐらいは能動的な遊び方をしようよ!
スマホ以外に好きなことないの!?
私はそっちの方が気になる。
漫画を読む
ゲームをする
スポーツをする
音楽を聴く
アニメを見る
絵を描く
小説を読む
楽器を弾く
何でもいいのですが
好きなことに夢中になっていたら、もうこんな時間!?
そういった熱中の仕方が健全でいいですよね。
少なくとも、時間いっぱい使い切らなきゃ!は違うと思うよ。
スマホアプリって、
本人は能動的に遊んでいるつもりかもしれませんが、多くの人たちにとっては受動的な時間。
例えば、
「Youtubeやインスタを2時間見続けた後で、何が頭に残ってるか?」
って振り返ったら、
「ほとんど何も残っていない…。まぁ見なくてもいいものばっかりだったかな…。」って日も多いんじゃない?
私自身、経験があるのでわかります。
あー.…無駄な時間を過ごしたな…と。
ほとんど何も残っていないのはその時間を受け身で過ごした証拠。
知ってる人も多いと思うけど
スマホのアプリは
1秒でも長くアプリを使用してもらうために、
1つでも多く広告を見てもらうために、
その人が気に入りそうなジャンルの情報をおすすめに出したり、
ゲームだったら数時間ごとにログインボーナスがもらえたり体力が回復する仕組みになっている。
それを長時間使うって、
人間の思考・行動パターンを熟知している賢い人たちが作ったステージの上で踊らされているようなもの。
私はもともとシステムエンジニアをしていたので、
その繋がりでスマホアプリの開発に携わっている知人もいますが、
「滞在時間やログイン回数が増えるように、本気で考えとるからな( ̄▽ ̄)ドヤ笑」
って言うてましたよ。
彼らは頭がいい癖に、そこから更に勉強してデータを分析して策を打ってくるからたちが悪いんですよ。
奴らは依存させる気満々です…。
面談をしていて、
塾生に遊ぶな。なんて言うつもりは全くありません。
むしろ遊ぶ時間も大事だと思っている。
メリハリという意味でも息抜きや遊ぶ時間は大事だし、
遊びから得られることもたくさんある。
だからこそ、
遊び終わったときに『あー楽しかった!』
と清々しい気持ちになれるような
夢中になれる遊び方をしてほしいと思う。
遊び終わった時に、今の時間は何だったんだろう…何も残っていない…って、こんな寂しいことないよ!
勉強を頑張ってほしいのはもちろんだけど、
夢中になれる好きなことも見つけてほしいな。
そんな風に感じる面談期を過ごしている一井でした。
来週が面談の方、お時間を頂戴しますがどうぞよろしくお願いいたします!