【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2024年4月20日
お知らせ, 悠学舎だより

悠学舎だより4月号

塾生と保護者のみなさまへ
いつも悠学舎をご利用いただきありがとうございます。

今月は下記の話題をお届けします。

目次

  • ◇1日の1%の時間でスキルアップ
  • ◇高校受験体験記
  • ◇英検・漢検のお知らせ
  • ◇休校のお知らせ

【その1】

◇1日の1%の時間でスキルアップ

新年度が始まりましたね。
新しいクラスにも少しずつ慣れてきた頃でしょうか(´▽`*)

3月の悠学舎だよりでは『家庭ルールの見直しを!』と書かせてもらいましたが、塾生のみなさんはルールを守った生活ができていますか?

4・5月は新学年としての習慣が作られていく時期です。

1日のうちのたった1%の時間で構いません。

自分のためになる時間にしてみてはいかがでしょうか。

※24時間の1%は14.4分です。

15分って短いですよ~。

英語の教科書の音読でもいいですし、単語カードのようなもので英単語や社会の用語を覚えるもよし、学習アプリを使った一問一答のようなものありですね。

自分が出来そうなことから始めてみるのがおすすめですよ。

保護者のみなさまも、ぜひご一緒に(*’▽’)

子どもが何かやっているタイミングで、15分読書、15分勉強、15分ダイエット、などなど。

一緒にやればお互い止めてしまうのを防止できる効果もあります♪

ぼけ~っとしてたら15分なんてあっという間ですが、そのたった15分も積み重なることで大きな時間になります。

1日の1%を大事にしてみてくださいね。

※中1の学習習慣のつくり方については別途こちらに書いております。

中学生の学習習慣づくりは家庭の協力が必要です。参考にどうぞ!

【中1の保護者必読】学習習慣づくりは最初が肝心
https://yu-gaku.com/2021/04/18/good-habits
☆学習習慣づくりは中1の今!中学校に入学して約10日。まだまだ初々しさが消えない今、知らず知らずのうちに中学生活の習慣がつくられています。朝起きる時間...

【その2】

◇高校受験体験記

2、3月に高校受験を終えた塾生と、その保護者の皆様に受験体験記をご記入いただきました。

ご協力いただいた塾生・保護者のみなさま、ありがとうございました。

受験において当の本人は「やるしかない!」という至ってシンプルな状況ですが、それを支える周りの大人の立ち回りは正解・不正解がなく難しいものです。

子どもたちの性格や成長スピードは十人十色ではありますが、我が子の受験期を見守る親の思いは近しいものがあると思います。

受験生に限らず、小学生・中1・2の塾生や保護者のみなさまも、将来やってくる受験がどんなものか、興味がありましたら読んでみてくださいね!

受験体験記
https://yu-gaku.com/success-in-an-examination
生徒・保護者の受験体験記まずは、塾生たちの高校受験体験記です。高校受験を終えた塾生に受験体験記を書いてもらいました。これから受験に挑む生徒のみなさ...

【その3】

◇英検・漢検のお知らせ

【英検 2024年第1回】
6/1(土)教室にて実施いたします。
希望者は塾生LINEからご連絡ください。
申込締切4/27(土)です。

2025年度 第1回 英語検定
https://yu-gaku.com/certification/a-test-of-english-skills
2025年度 第1回 英語検定2025年5月実施の英語検定の受付を開始いたしました。【1次試験日程】2025年5月31日(土)【検定時間】2級    : 8:40~10:40 (120分)準...

【漢検 2024年第1回】
6/29(土)実施を予定しております。
ゴールデンウィーク明けからお申込みを承りますので詳細は少々お待ちください。

◇休校のお知らせ

5/1(水)~5/6(月)はゴールデンウィーク休校です。
自習スペースも利用できませんのでご注意ください。

以上、4月号のお知らせでした。

次回の悠学舎だよりは5月20日頃にお届けいたします。

関連記事

悠学舎だより6月号
 2025年6月20日
悠学舎だより5月号
 2025年5月20日
悠学舎だより4月号
 2025年4月20日
悠学舎だより3月号
 2025年3月20日
悠学舎だより2月号
 2025年2月20日
悠学舎だより1月号
 2025年1月20日
悠学舎だより12月号
 2024年12月21日
悠学舎だより11月号
 2024年11月20日
悠学舎だより10月号
 2024年10月20日
悠学舎だより9月号
 2024年9月21日

悠学舎だより

前の記事話は目で聞く次の記事 4月実力テスト頑張りました!

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

【中3受験生】「見える努力」が自信になる ― 学習時間を記録する夏
2025年7月12日
1学期の期末テスト、高得点の科目が増えました!
2025年7月10日
通知表の評定に反映される観点が変わるかも?
2025年7月6日
良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.1k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 764件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 452件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 394件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 342件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 289件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (340)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎