今年も冬期講習会が始まりました(´ー`*)
毎年、冬期講習会が始まると、
もう年末だな~。
年が明けたら受験だな・・・(・ω・;)
なんて思う日々です。
さて、冬期講習が始まったところですが、
私としては、あと数回授業したらもう実テやないか・・・。
ってぐらいそわそわしています。
中1~中3のみんなに配った冬の授業スケジュールを見ていて、
「各教科、片手で数えられるぐらいしか授業ないやん!」
とか、
「授業のある日って意外と少ないやん( ̄▽+ ̄)ラッキー」
なんて思いませんでした?
中3は毎日4時間あるけど、科目別に見たら案外少ないと思いません?
もうね、こっちとしては
やりたいことが「10」あったとして、「2」ぐらいしか授業で扱えない!
冬休みの2週間ってそれぐらいあっと言う間。
嘆いていてもどうしようもないので、
この「2」を力の限り塾生に伝えますよ!
・・・
・・・
来年は授業時間外で自学に来る時間を増やそうかな?
授業受けるだけじゃ解けるようにならんし、
基礎が定着していない人は
「今の時間はこの前の授業でやった問題の解き直しタイム!」とか。
面談スペース無くして、机と椅子買って・・・自習スペース拡張したら・・・
みんな入るか?!
中2はありやな。あと3カ月で受験生ってタイミングだし。
受験勉強は3年になってから┐(´ー`)┌
なんて言うてる人はだいたい内申で苦労しているし・・・。
2年の3学期って実は結構大事だし。
そんなことを思いついてしまった2022年のクリスマス。
悪くない案な気がするけど、どうだろうか。
1年後に忘れていないことを祈ろう(´・ω・)
・・・
この冬期講習会は、
中1・中2は3学期の予習がメイン。
ある意味で授業を受けることは、映画を見ることに似ているかも。
1回目はストーリーの把握やメインキャラの動きを中心に見るので細かいところまで目が届かないけど、
2回目は大枠のストーリーが頭に入っているから、メインキャラだけじゃなく、サブキャラの表情の変化や背景の工夫など、1回目に気付けなかった細かい部分に目が届く。
塾の予習(1回目)はそれを狙ってる。
この冬に太字レベル・大事な公式だけでも頭に入れて、
2回目の学校の授業で細かいところまで理解し切ってテストでの成績UPに繋げる。
2回とも真面目に受ければ、間違いなく多くを吸収できる。
3学期に繋がる種をまく。
それが冬期の授業のテーマ。
中3は種まきなんて悠長なことは言ってられないので、
入試問題地獄でビシバシと。
入試は待ってはくれないし、
とにかくやるしかない!というところまで来てる。
ここから3カ月でもうひと伸びして受験に挑むぞ!
冬休みはあっと言う間。
頑張りまっしょい!