【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2022年11月6日
塾長のつぶやき

信頼を積み重ねるということ

先日、嬉しい出来事がありました。

この前の水曜日、

最寄りの中学の中1たちが校外学習で神戸の方まで行っていたようで、

帰りのバスが渋滞に巻き込まれ、帰ってくるのが遅くなった日があったんです。

その日は中1の授業がある日で、

保護者の方から、

帰りのバスが遅れていて遅刻か欠席になるかもしれません。

と、ご連絡をいただいていたわけです。

塾の授業開始は18時50分。

学校近くの解散場所にバスが到着したのが18時40分。

もうね。

塾に来るとしたら

そこから家に帰って鞄を置いて、服を着替えてから来なきゃいけないし、

夕食を食べる時間もないし、

遅刻確定だし、

今から塾か~(~_~;)

長距離移動で疲れたしゆっくりしたいな~。

って気持ちもあったはずなんですよ。

それでね。

私は、欠席する人もいるだろうな。

今日は仕方ないか。

なんて思いながら、別の中学の生徒と授業を開始したわけです。

いつも通り小テストから始めて約30分後。

なんと

水曜レギュラーの全員が、

遅刻してでもちゃんと来てくれたんですよね。

もうね。

えらい!!!

本当に!

自分のせいで遅刻したわけじゃないのに、

遅れてすみません!!!

って入ってくる人もいるし。

最高!

こういうね。

不測の事態って、生活していたら色んな場面で起こり得る。

そういう時に「遅れてでも来れる人」

って、めちゃめちゃ信頼できる。

遅れたら「今日はもういっか」ってなってしまう人も意外といるんよ。

特に、遅れる理由が自分に非がない時ほど「休んじゃえ」ってなる人は増えるんよ。

今回のケースなんてまさにそれ!

そんな状況で、

きちんと来たキミらは本当にえらい!!!

仕事をしていて思うけど、

どんなに仕事ができても、

何だかんだ言い訳をつけて休む人や、

遅刻が多い人は信頼できないし、

仕事を任せようとはならない。

やっぱりね。

きちんと休まず来るというのが信頼につながる。

その信頼という土台があってこそ、

色々な仕事を任せられて自分のスキルも上がっていく。

結果的に、

信頼だけじゃなく、

能力も高くなり、

より頼れる人に育っていく。

習い事も一緒。

毎回休まず出席することが大前提。

毎回時間通りに来て、宿題も直しまでやり切る良い習慣が確認できてようやく、

次はここが課題だね。とか、こういう勉強の仕方もあるよ。といった一つ上のレベルの話ができる。

中1たちは、その責任感を持ったまま成長していってほしい(*^^*)

社会人になって頼りにされるのはキミらみたいな人だよ。

少なくとも私が一緒に働きたい人はそういう人!

あんなバタバタした日に、全員出席したことに

いたく感動したのでブログに書いてみました!

以上♪

   
前の記事受験に競争心は必要不可欠か次の記事 AIに頼った勉強ってどうなのかね?

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎