【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2022年8月15日
塾長のつぶやき

中3お盆特訓1日目

本日は午前中から中3のお盆特訓を実施いたしました!

午前中は5教科の100問テスト。

お盆休みに入る前に、

ワークやプリントのこの箇所から出題するので勉強してくるんだよ~。

とテスト範囲を予告して全く同じ問題を出す形式。

出題の仕方も数字も全く変えないから、

この数日間の取組みの差が如実に表れる結果となりましたね( ̄ω ̄;)

嬉しいやら、悲しいやら…。

たかが小テストでも、

しっかり準備してくるのが上位層。

同じ問題を出すよ~。って言ってても、

フワッとした理解で来ちゃうのが中位層以下。

結局のところ、

こういう一回一回のテストに対する向き合い方の積み重ねが、

自分の血となり肉となり、将来の自分を助けてくれる。

そういうことです。

全員の点数を掲示したので、

参加者は知っていると思うけど、

最高点は99点。

この生徒がお盆休みの間も、

勉強時間を確保して、

今日のテストの準備をして挑んだのは間違いない。

点が取れなかった人はこのテストを受けてどう感じたか?

「うわ。ホンマに同じ問題ばっかりや…ちゃんと勉強して来ればよかった…。」

そう感じて2日目の明日に備えて、

気持ちを入れ直して勉強をしてきてほしい。

暗記物が中心なので、

努力次第で全員が9割以上を狙えるテストなんだから。

午後からは、

とある私立高校の過去問をガチで解いてもらった。

まだ夏だけど、現段階で合格点に届いている人も(´ー`*)

夏で合格点のレベルまで基礎が仕上がると、

滑り止めの心配は無用で、公立の過去問に焦点を合わせれるのでいいよね。

入試問題と言われると、

ビビる部分もあると思うけど、

基本問題をきちんと落とさずに取っていけば、

ある程度の点にはなる。

解けるはずの問題で落とさないためにどうすればいいか。

「ケアレスミスです。」

「計算ミスです。」

「問題文をちゃんと読んでいませんでした。」

そんな一言で片づけている間は、そのミスはなくならないよ。

もう中3の夏なんだから。

ミスが起こる原因としっかり向き合いなさいよ。

さて、明日はお盆特訓2日目。

明日も5教科の100問テストからスタートです。

今日よりは全体の平均点が上がる気がする。(上がってくれ!)

2日目も頑張りましょ(´ー`*)

   
前の記事記録は破るためにある次の記事 悠学舎だより8月号

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎