【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年12月16日
塾長のつぶやき

子どもの焦り<大人の焦り

今年も終わりに近づき、もうすぐクリスマスですね。

冬休みが近づいているからか、年末の雰囲気を感じているからか、

空気の緩みを感じる今日この頃。

人によるんですがね。

受験生で過去イチの勉強量を我武者羅にやっている人もいますから。

受験生に限らず、

危機感が足りない生徒には、

言いたいことが山ほどある。

日々の学習への取組み方、宿題のやり方、授業の受け方…

冬期面談で話したこと、実行できていますか?

そう。

こっちはそういうキミたちに焦っているんだ。

今のキミの状態では、こっちが求めているレベルに全然足りていないんだ。

キミが実現させたい道は、そんな負荷の軽いトレーニングで切り拓ける道ではない。

そんなマイペースにやっていては、次のテストに間に合わないぞ。

能天気にちょっとだけ勉強して帰っている場合ではないぞ。

宿題をやっつけでやっている場合ではないぞ。

自分の苦手から逃げるな。向き合え。

たった数十個の単語すら1週間で覚えられない勉強の仕方はまずいぞ。

その質問がどれ程、初歩の初歩かわかって質問しているのか。

私もただの人間。

危機感の温度差にぶちぎれそうになる瞬間もある。

どうでもよければイライラしない。

何とかしたい。

良くなってほしいと、考えれば考えるほどイライラする。

きっと保護者の方々も一緒ですよね。

言いたことが爆発しそうな時は、

深呼吸。

そして、もう一回深呼吸。

そこから、伝え方を考えて、

100個言いたいことがあっても、

2個ぐらいに厳選に厳選を重ねて、

落ち着いて伝える。

あとは、

待つしかない。

伝えて待つ。

行動するかしないかは本人次第。

このままだと壁にぶつかるな。

このままだと痛い目見るだろうな。

そう思いながら、

我慢。

それも大人の役割なんでしょうね。

結局のところ、

私の焦りは、過去に似た状況・同じ時期の比較対象になる生徒が頭の中にいて、その生徒とのギャップに焦っているのだ。

まだまだ経験も未熟で、理想像がイメージできない生徒に「同じ感覚で焦れ」と言う方が間違えている。

思っていることを感情的にストレートにぶつけてもダメですね。

ギャップはあるものだと理解して、

伝えることを伝えて、

信じて待つしかない。

鬱陶しいと思われようが、

煙たがられようが。

待つんだ一井。

我慢だ一井。

   

前の記事目標を持っていますか?次の記事 悠学舎だより12月号

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.1k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 281件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (337)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎