【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年10月3日
勉強, 教室の日常

さすが中3である

この土日は、中間テストに向けたカンヅメ勉強会を実施しました。

今週の参加者は西中生。

来週は西中以外のメンバーで実施です。

うちのカンヅメ勉強会は、学年ごちゃ混ぜで実施しているのですが、他学年と比べて中3はさすがでしたね。

1日目の小テストには苦戦した人もいましたが、2日目の自学の日は中3は参加者全員が

「これぞ、テスト勉強」

という勉強ができていました(´ー`*)

全員が、学校課題の2周目・3周目の解き直しをしたり、重要語句を書きながら覚えたり、赤シートを活用して暗記したり、理解しにくい箇所をノートに書きだして1ページにまとめたり…。

そういう自分の弱い部分の理解を深める勉強をしていましたね。

「課題が終わってない。ってどういうこと?成績上げる気ある?」といった低次元な小言をネチネチ言わずに、安心して見守ることができました。笑

中3の2学期は、全員が血眼になって内申を取りに来ている時期。

例えると、マラソンをしているはずなのに全員が「50m走か!」ってぐらい全力で走っている時期。

今まで以上にやったのに成績はほとんど変わらなかったり、少しの油断で抜かされたり、頑張っているのに抜かされたり、自分の努力が周囲の努力にかき消されやすい時期に直面している。

でもね。成績が上がらない時期でもないんだよね。

言っていることは矛盾しているようだけど、この周囲の努力よりも上をいく頑張りで成績がぐっと伸びる人がいるのもまた事実。

次に中3のみんなに会うのはテスト後。

努力が結果に繋がることを祈るばかりです。

さて、夏からの入会者が多い中1は、半数以上がカンヅメ初参加でしたね。

どの生徒も、本当に素直で真面目な子たちばかりで、日頃の授業から意欲的に取り組めている自慢の生徒たちですが…

他学年と混ざってテスト勉強をしている様子を見ると、質の面でまだまだだね(^^;)

テスト前日ですが、提出課題が残っていてそれを進めていたり、テスト前日に漢字や計算を残していたりと…。まだまだテスト勉強とは言えない勉強をしている人も多かったですね。

いい意味で伸びしろだらけだな(´∀`)

悠学舎の塾生として、テスト勉強は最低限ここまではやるという基準を持たせたい。

その基準は高く。

一度高い基準が出来あがれば、それが当たり前になる!

今のテスト勉強の低い基準を、中1の間に矯正しきるぞ。

(小学校の頃の貯金で点が取れる時期も終わりが近づいていますからね。)

そのころ隣の部屋では・・・

カンヅメ勉強会をしていた隣の部屋に、ひとりの中2が自習をしに来ておりました。

「今週末カンヅメやってるなら、日曜日も自習に来てもいいですか?」

「もちろん♪」

勉強する環境を自分で取りにくる。

その姿勢が、いいよね(*´ω`)

この生徒はテストまでまだ2週間ある。

まだテスト範囲も出ていない。

決して追い込まれるような時期じゃないけれど、

土曜も日曜もどちらも約5時間ずつ勉強をして帰ったね。

こうやって周りがスタートを切っていない時に頑張れる人がいるんだよね。

応援したい人になれているよ(*´∇`)ノ

   

関連記事

4月実テ頑張りました!
 2025年4月26日
生徒と保護者の高校受験体験記
 2025年4月17日
塾長のつぶやき
テストが終わっても淡々と自習に
 2025年4月15日
塾長のつぶやき
新学期、今こそ良い習慣をつくるのだよ
 2025年4月12日
本日は中1・中2の春模試
 2025年4月3日
塾長のつぶやき
中学生が賢くなるタイミングとは?
 2025年2月14日
塾長のつぶやき
本日は私立高校入試
 2025年2月10日
塾長のつぶやき
答え合わせは〇か×で!
 2025年1月30日
塾長のつぶやき
志望校を下げて〇〇高校へ合格しても嬉しくない
 2025年1月26日
塾長のつぶやき
中1・中2は当たり前の基準を上げる1年に!
 2025年1月6日

カンヅメ 中学生

前の記事《おすすめ本》「君たちは今が世界」を読んでみたよ!次の記事 悲観的に準備して、楽観的に受験せよ

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

物語文ですら、きちんと理解できているか怪しいのでは…
2025年5月17日
塾長のつぶやき
「計算ミス」の一言で間違いに蓋をしないで
2025年5月13日
塾長のつぶやき
中3は実テ・高校生は中間考査
2025年5月10日
スリランカへ行ってきたよ
2025年5月7日
15歳の人生攻略本
2025年4月29日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 5.8k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.1k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.1k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 736件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 431件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 379件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 321件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 259件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (72)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (328)
  • 悠学舎だより (61)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎