【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年6月1日
塾長のつぶやき

勝負の6月の始まりである

受験生にとって、1学期の通知表を大きく左右する6月。

受験生はこの6月の重みをしっかり理解しておこう。

中3生の1学期のテストは実力テストを含めて、

多い学校で4回

少ない学校だと3回

実施される。

そのうちの2回が6月にあるのだ。

1学期の評価の半分近く、副教科のことも考慮するとそれ以上がこの1ヶ月に詰まっていると言える。

内申点に大きく響く6月。

受験生には、とにかく気合を入れて頑張り抜いて欲しいひと月である。

受験勉強はマラソンに例えられることが多い。

ゴール地点は色々あって、

3km地点、5km地点、10km地点、20km地点、30km地点…。

どこのゴールを目指しますか?

20km地点ですね。

わかりました。

時間内にゴールした先着200人は高校に入学を許可します。

ただし、10km地点にチェックポイント(内申点チェック)があって、

その時点で300位以下の人は、先着200人に入れる可能性が低いのであきらめた方がいいですよ。

そんなイメージでしょうか。

受験勉強に、よーいドンの合図は鳴らないよ。

ちゃんと走り出していますか?

周りは走ってないから大丈夫とか思ってる?

ライバルの大部分は他校にいることを忘れちゃダメだよ。

普通のマラソンと大きく違うのは、走れば走るほどスピードも上がるし、体力もつくのが受験マラソン。

早く走り出した方が絶対に有利。

1日も早く本気になろう。

勝負の6月の始まりだ。

今までにないぐらい頑張ってみよう。

1学期の頑張りも、学校の先生たちはしっかり見てくれるからさ。

   

関連記事

入試の半分が終わろうとしている
 2020年10月27日
大きな声で話そう!
 2020年10月13日
生徒と保護者の高校受験体験記
 2025年4月17日
兵庫県 公立一般入試倍率 確定 2025
 2025年2月27日
塾長のつぶやき
明日は推薦入試
 2025年2月16日
塾長のつぶやき
本日は私立高校入試
 2025年2月10日
兵庫県 公立推薦入試倍率 確定 2025
 2025年2月5日
塾長のつぶやき
志望校を下げて〇〇高校へ合格しても嬉しくない
 2025年1月26日
スマホ封印
 2024年11月3日
令和7年度公立高校の募集定員が発表されたよ
 2024年10月22日

内申点 高校入試

前の記事伝えたいことほど、伝わらない塾長のつぶやき次の記事 逆算力を身に付けよう

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.1k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 281件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (337)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎