【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • 時間割・コース
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2020年4月8日
塾長のつぶやき

頑張ったよな。心の声聞こえたぞ。

こんにちは。

兵庫県に緊急事態宣言が出され、学校の休校が決まり・・・
子供たちに、春休みのロスタイム(1ヶ月)が付与されましたね (;’∀’)ナガイナー

週1回の登校日に課題をくれるんでしょうけど、授業をせずに課題を出し続けるのって、めっちゃ難しいと思います。みんな学力も違うし…。

学校の先生…大変だと思いますが頑張ってください(;・∀・)

塾とは全く関係ないですが・・・

緊急事態宣言を受けて、
我ら田舎民のすべてが詰まったイオンも本日から臨時休業!(食品売り場だけやっているみたいですね。)

中学生で遊びにいくならイオン、高校生でデートに行くのもイオン、大人になってもたまにはイオン、子供ができたらお散歩イオン、老後もまったり夫婦でイオン!

そんなイオンもお休みなので、本当に家にいなさい。ってことですね。

命が大事なのは間違いないので、人が多いところにはいかないようにしましょう!

それはさておき、

こんな状況ですが、嬉しいことがあったのです(*’▽’)

先日、学校の休校延長が決まり生徒と話していた際に、

  

  私「また休校延長らしいな…
    テストどうなるんやろ?(;・∀・)」

  生徒A「ええー!頑張ったのにー!」

  生徒B「やっぱりないかな…」

 

この少し残念そうなリアクションを見て、私は切なくも嬉しかったんですよね。

この子たちは、

自分なりに精一杯努力してきたんやな。と。

テストで力を試してみたかったんやな。と

テストに向けた生徒たちの頑張りは私も見てきました。
本音を言うと、私も学校のテストで腕試しさせてあげたい!

でも、今はそれどころじゃないですよね。

努力した時間や身に付いた知識は必ず今後に生きてくる。
更に伸ばしていけるように、この休みの間もコツコツ勉強を続けような!

・・・こんなこと書いてて、
「先生、テストあったわ!」ってオチがあったら、それはそれで良しとします。

では、本日は塾長のつぶやきをお届けしました。

   
前の記事新しい仲間次の記事 とりあえず掛け算する癖がある女の子

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧ください♫

最近の投稿

良い時も悪い時も、言語化が大事
2025年7月1日
伸びている子は試行錯誤している
2025年6月27日
悠学舎だより6月号
2025年6月20日
塾長のつぶやき
中学生は今日から期末テスト
2025年6月18日
塾長のつぶやき
2025年度 初のカンヅメ勉強会
2025年6月15日

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 6.1k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された

  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 4.2k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.9k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された

  • プリント整理、どうしたらよい? 1.5k件のビュー | 2022/07/01 に投稿された

  • 通知表の評定分布 1.2k件のビュー | 2023/03/29 に投稿された

  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 760件のビュー | 2020/09/05 に投稿された

  • 小学算数の内容を100%理解出来ていれば、中1数学の7割は理解したも同然である。 447件のビュー | 2021/02/10 に投稿された

  • 数学の偏差値48から60までの道のり 392件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

  • 怒って伸びるなら、いくらでも怒りますが… 335件のビュー | 2024/09/07 に投稿された

  • 子供たちが自分から質問しないのってなぜなの? 281件のビュー | 2024/09/28 に投稿された

カテゴリー

  • おすすめ本 (1)
  • お知らせ (74)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (30)
  • 塾長のつぶやき (337)
  • 悠学舎だより (63)
  • 教室の日常 (125)

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019 学習塾 悠学舎