昨日から春期講習会がスタートしました。
計算力は数学の要!
ということで、授業の最初は計算テストからスタート!
タイムを計って、速さと正確さを競う。
【テストのルール】
20問を解く時間が速い方が勝ち。
ただし、1問ミスにつき10秒プラスのペナルティ。
ちなみに、私も参戦してみました!
1分のハンデをあげたけど、全然ハンデがいらないスピードで解いてたね。笑
スピードでは負けましたが、正確さで挽回してなんとか勝利!
1問めっちゃ恥ずかしい計算ミスもあったけど、勝ちは勝ち( ´∀`) オトナゲナイ…
授業中や宿題であれば計算ミスがほとんどないのに…テストになるとめっちゃミスするやん(><)
こういう生徒は、スピードを意識するとミスが増えるケースが多い。
「ゆっくり落ち着いてやればできる。」
まずはそれが大事だが、そこで満足してはいけない。
テスト中は「ゆっくり落ち着いて」なんて無理でしょ。
緊張や焦りがある、そういう状況でも結果が出るようにトレーニングをしていく必要がある。
ミスには必ず理由やパターンがある。
自分の悪い癖を見つけ出し、テスト本番で封じ込めるためにも、
春期講習中の授業では、最初に毎回これを実施する。
授業始めの『たった5分』そこにも成長のきっかけは眠っている。
さぁ満点とって当たり前の自分をつくっていこう!
※今回の計算演習用のプリントは『ちびむすドリル』の”計算たしかめミックス”を採用!内容・量ともに頭の体操にいい感じです!
お子様に計算演習をさせたい保護者さんが読まれてたら、是非お試しください♫( https://happylilac.net/jhs-math4.html )