【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2022年4月8日
塾長のつぶやき

入学おめでとう

新入生のみなさん、

ご入学おめでとうございます(*^^*)

塾に来るときに、初々しい制服姿の中学生たちとすれ違いました♬

新生活、楽しみですね!

【小学生→中学生】

部活動やら定期テストやら、生活がガラッと変わりますよ~(*^^*)

勉強を頑張って欲しいのはもちろんですが

『中学の思い出は?』と聞かれて、私が真っ先に思い浮かぶのは勉強ではありません。笑

おそらく、ほとんどの大人が「勉強」ではないと思います。うん。

ちなみに、私の中学生活の一番の思い出は部活動ですね。

ソフトテニス部に所属していて、夏は日焼け止めも塗らずに炎天下の中練習に明け暮れていたので、ゴキブリのような黒さでしたね(´ー`)

顧問の先生が熱心だったので、めっちゃキツかったのは覚えていますが、今ではいい思い出です(*^^*)

勝手に私の話になりましたが、

中学生活では、勉強以外のことにも一生懸命に取り組んで欲しいと思います!

(勉強をしなくていいとは言っていないよ…(-ω-)/)

不思議なことに中学では

「部活で上手な人・強い人」=「部活内で勉強の成績もトップ」

ということがよくあります。

勉強もできて部活も強いとか…なんなん(´・ω・)?

って思うかもしれませんが「何事にも一生懸命取り組む」という姿勢の表れだと思います。

1つ結果を出せる人は、他のものも頑張れる。

相関関係はありますよ。

逆もまた然りで、

勉強も部活も中途半端…。

そんな人もたくさんいます(>_<)

自分に、色んなことを同時に頑張るなんて出来るのかな><?

そんな気持ちになる人もいるかもしれませんが、まずは「全部頑張る!」を目指して欲しいと思います。

両立は目指さないと絶対に実現はしませんので(´ー`)

【中学生→高校生】

高校では大人になっても交流が続く友達ができるよ(´ー`)

高1のクラスのメンバーの誰かかもしれないし、これから入る部活の仲間かもしれない。

行動の範囲も広がるので、中学の頃には経験できなかったこともたくさん出来るでしょう。

勉強も部活も友達付き合いも恋愛も、思う存分楽しんでくださいね♬

うちの塾生たちが、新しい環境で楽しい学生生活が送れることを願っているよ~。

   
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

前の記事一流中学生への道~模試編~次の記事 新中1、新中2テスト勉強タイム

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.