【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • 検定情報
  • 受験体験記
  • お問い合わせ
2021年11月1日
塾長のつぶやき

1点の重み(英検)

先日、うちの塾生たちが10月上旬に受けた英検の一次試験の結果が返ってきました。

嬉しい結果の人もいれば、

まだまだ力が足りていなかった人もいたり。

検定はそれに向けて勉強するだけでも価値があるので、落ちたからダメってわけではないのですが…。

ただ今回は、

1点差で合格に届かなかった塾生がいて、

私も結果を見て、

〇×#△△※&&!!!

という何とも言えない気持ちに・・・(/ω\)

今までにも、

漢検の1点差や2点差で不合格は何度も見てきて、

ぬああああああ。

って気持ちは経験済みですが、

言っても漢検は200点満点で1問あたり1点や2点。

でも、

英検の一次試験は、

4級は1000点満点。

3級は1650点満点。

準2級は1800点満点。

1000分の1点足りずの不合格は…

定員とかないんやから、

もう合格にしてあげてよ!!!

って叫びたくなりますね(>_<)

英検のスコアの付け方は公表されていないので正確にはわかりませんが、

リーディングであと1問合ってれば…リスニングであと1問合ってれば…。

そんなのはわかっていますが、

ライティング(550点満点)で1点は何とかならなかったのか…。

学校のテストでいう、英作のピリオドやクエスチョンマークを付け忘れたり、文頭が大文字になっていなかったり、

そんなレベルだと思うのよね。

悔やまれる。

1000点中の1点。

たった1点。

されど1点。

1点差だけど、

「合格」と「不合格」は受けた側からすると全然違いますからね(T_T)

合格という結果が欲しかったタイミングなので、

本人には響かないかもしれないけど、

英検の勉強をしたことは無駄になっていないし、

試験を受けた10月よりも、今から英語力は確実に伸びる。

またいつか、気持ちが向いたらリベンジして欲しい。

「3度目の正直!」

と根気よく挑戦し続けている人もたくさんいますから。

ちなみに、私も中学生の頃にあなたと同じ級で落ちたことがあります。

その後のリベンジは成功しましたよ(´ー`*)

検定や資格試験は、

勝つまでやれば、負けはない!

1回の負けで英語が出来ないなんて思わないでね。

   

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

関連記事

漢検・英検 1月実施分の受付を開始しました。
 2022年11月30日
漢検の受付を開始しました
 2022年9月13日
記録は破るためにある
 2022年8月7日
漢検の塾記録、更新しちゃう?
 2022年6月16日
高校入試は通過点
 2022年1月16日
塾長のつぶやき
漢検&模試 お疲れ様でした
 2021年10月24日
小学生の順応力・吸収力…恐るべし。
 2021年9月16日
逆算力を身に付けよう
 2021年6月4日
悠学舎の小学英語
 2021年5月19日
新しくなった英語の教科書
 2021年4月16日

検定 英検 英語

前の記事小学生も忘れたころに復習だ!次の記事 卒業生が頑張ってる!塾長のつぶやき

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

△は自分でつけちゃダメ。
2023年9月23日
悠学舎だより9月号
2023年9月20日
塾長のつぶやき
期待しているからこそ言いたいこと
2023年9月16日
やるなー!うちの塾生
2023年9月13日
試行錯誤
2023年9月9日

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ (49)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (29)
  • 塾長のつぶやき (215)
  • 悠学舎だより (43)
  • 教室の日常 (119)

人気の投稿

  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 2.7k件のビュー | 2021/10/14 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 1.5k件のビュー | 2022/05/29 に投稿された
  • 絶対評価と言う名の相対評価 1.5k件のビュー | 2021/03/15 に投稿された
  • ChatGPTに人権作文を書かせてみた 1.3k件のビュー | 2023/05/06 に投稿された
  • プリント整理、どうしたらよい? 555件のビュー | 2022/07/01 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 437件のビュー | 2020/09/05 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 283件のビュー | 2021/03/28 に投稿された

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2023 悠学舎.