【姫路市の学習塾】悠学舎 英賀保駅前校
  • ホーム
  • 悠学舎の理念
  • 6つの特徴
  • コース・授業料
  • 時間割
  • 入会までの流れ
  • 校舎案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
2021年10月24日
塾長のつぶやき, 教室の日常

漢検&模試 お疲れ様でした

今週末は、漢検と模試でした。

両方受験した中3生は準備が大変でしたね。

お疲れ様でした!

今回の漢検は、悠学舎で漢検を始めてから一番多くの人が受験してくれた回でした(*^^*)

初受験の人も多く(中1は全員初受験でしたね)、

中学生たちは直前の2週間は土曜日の強化学習の時間もフル活用して、真剣に過去問と向き合って対策をしていたのが印象的でした。

検定は「受けてみる!」と決めることで、少なからず勉強するきっかけになります。

ひと月前に申込を受け付けた時点では、

過去問を解いても7割(合格ライン)に届いていなかった生徒もいましたが、

ちょうど一週間前の土曜日には、

「150点以上は取れるようになってきました(*゚▽゚)」

「先生~これはキタ!180点いったで!」

教室でそんな声も聞こえていたので、漢検をきっかけに正しい漢字や熟語を覚える機会になったことは間違いないでしょう。

語彙はみんなにとっての”縁の下の力持ち”です。

教科書はすべて日本語で書いてあるので、国語だけでなく社会や理科など勉強のあらゆる場面でしっかりキミたちを支えてくれています。

こういう機会を利用して少しずつ増やしていきましょう♪

みんな合格しているといいですね(´ー`*)

今回は受けていないよ。

って人も次回はぜひチャレンジしてみて下さいね♫

また、中3生は朝から模試お疲れ様でした(*^^*)

時間切れで解ける問題を残して終わってしまった。

ということがなければ、

「今の自分が解けそうな問題は解き切った。」

ということだと思いますので、立ち回りとしては成功です。

「兵庫県の入試ってこんな感じの問題構成なのか。」

ってことが、何となくでもわかってきていれば嬉しいです。

試験会場で本日の模試の「解答と解説」をもらったと思うので、出来なかった単元を特訓し直しましょう!

そこがあなたの伸びしろです。

せっかく伸びしろが見つかっても、

『できない→できる』

この努力をしないことには、何一つ成長しません。

そして、後日結果が出たら逃げずに結果と向き合いましょう。

志望校判定以上に大事なことは、

自分の強み

自分の弱み

を知ること。

実力テストや模試で志望校合格に必要な得点がとれる教科や単元は十分強みになるでしょう。

実力テストや模試になると思うように点がとれない部分は弱いところ。

また、模試の結果表には、自分の教科別・単元別の得点率が出るだけでなく、

1問ごとの受験生全体の正答率も記載されます。

例えば、

理科65点!偏差値53!

以上。

で終わらずに、

生物分野の暗記をサボっているせいで全体正答率85%などの問題で減点されていたら、分かりやすい伸びしろが残っているということですし、

逆に、受験者全体の正答率が高い問題は概ね正解しているのであれば、課題は発展問題であり、このまま基本問題しか取れない勉強だけしていると伸び悩むということ。

これらの内容を、

模試の結果を返却する際に中3一人ひとりに伝えるので、

志望校判定に全神経を奪われず、私の話をちゃんと聞いて下さいね。

ということです(*`ω´*)

(判定が気になるのは百も承知!でも判定がAとかBとかCって知ったところで、じゃあ何をどうやって勉強したらいいか?ってことには繋がらないでしょ?ね?)

志望校判定だけを見て、

一喜一憂するための模試じゃないんだよ。

ということを、先にここで声を大にして言うておこう。

さて、10月も最終週だ!

寒くなってきましたが、早寝早起きをして、たくさん食べて、風邪をひかないように頑張りましょう!

   

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

関連記事

中1・中2たちよ。1年後の自分の可能性をなめるなよ。
 2022年2月28日
1点の重み(英検)
 2021年11月1日
親子で漢検にチャレンジ
 2021年6月27日
中学生、春模試お疲れ様でした!
 2021年4月4日
受験生になる中2たちよ。中3で偏差値を爆上げした先輩たちに続くよ!
 2021年2月5日
中学生、模試お疲れさま。
 2021年1月12日
合格おめでとう♬
 2020年12月10日
中2たち、やるじゃないか。
 2020年11月3日
お便り
悠学舎だより10月号
 2020年10月20日
お便り
悠学舎だより9月号
 2020年9月19日

検定 模試 漢検

前の記事悠学舎だより10月号次の記事 小学生も忘れたころに復習だ!

プロフィール


塾長の一井が悠学舎の日常や勉強についてお届けします!
お気軽にご覧下さい♫

最近の投稿

中3お盆特訓1日目
2022年8月15日
記録は破るためにある
2022年8月7日
作文を終わらせるデー
2022年8月4日
高校選びは、環境と仲間選び
2022年8月1日
夏休みの宿題が終わった人へ
2022年7月26日

カテゴリー

  • お知らせ (34)
  • エデルマン先生の思い出話 (9)
  • 勉強 (26)
  • 塾長のつぶやき (137)
  • 悠学舎だより (28)
  • 教室の日常 (111)

人気の投稿

  • 絶対評価と言う名の相対評価 1k件のビュー | 2021年3月15日 に投稿された
  • スマホが原因で揉めるぐらいなら、迷わず解約しましょう 0.9k件のビュー | 2021年10月14日 に投稿された
  • 夏休みの宿題が終わった人へ 410件のビュー | 2022年7月26日 に投稿された
  • 自主学習ノートのあり方にモヤっと 281件のビュー | 2020年9月5日 に投稿された
  • 高校入試って学年で80点以上が1人もいないレベルのテストって本当? 263件のビュー | 2022年5月29日 に投稿された
  • 『はたらく細胞』は勉強になる漫画だよ! 206件のビュー | 2020年11月12日 に投稿された
  • 数学の偏差値48から60までの道のり 155件のビュー | 2021年3月28日 に投稿された

サイト内検索

~ブログランキングに参加中~

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
応援はこちらをポチっとお願いします。

[pc]
Twitter

yugakusha_agaho 学習塾 悠学舎 英賀保駅前校 @yugakusha_agaho ·
08.05

小中学生たち、読書感想文頑張って書きました♬
重たい課題が1つ終わったね(´▽`*)https://yu-gaku.com/2022/08/04/%e4%bd%9c%e6%96%87%e3%82%92%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%9b%e3%82%8b%e3%83%87%e3%83%bc/

Reply on Twitter 1555456511119609857 Retweet on Twitter 1555456511119609857 Like on Twitter 1555456511119609857 3 Twitter 1555456511119609857
yugakusha_agaho 学習塾 悠学舎 英賀保駅前校 @yugakusha_agaho ·
07.28

学校の宿題は、自分の弱点をあぶり出す準備のようなものです。
終わった後からが本当の勉強。
レベルアップできる夏にしよう!
https://yu-gaku.com/2022/07/26/%e5%a4%8f%e4%bc%91%e3%81%bf%e3%81%ae%e5%ae%bf%e9%a1%8c%e3%81%8c%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%ba%e3%81%b8/

Reply on Twitter 1552543216473604097 Retweet on Twitter 1552543216473604097 Like on Twitter 1552543216473604097 2 Twitter 1552543216473604097
Retweet on Twitter 学習塾 悠学舎 英賀保駅前校 Retweeted
sagamiraijuku 佐賀みらい塾 @sagamiraijuku ·
07.23

塾から買った問題集だけど空白のページが多い子は全国に多数いると思う。あれ塾でしかやってはいけないというルールは無く、家でやっても怒られる事ないから安心して。むしろ褒められるから。

Reply on Twitter 1550715106597556224 Retweet on Twitter 1550715106597556224 2 Like on Twitter 1550715106597556224 83 Twitter 1550715106597556224
Retweet on Twitter 学習塾 悠学舎 英賀保駅前校 Retweeted
yhcnxwqpiukqghc マスクド2号塾長 @yhcnxwqpiukqghc ·
07.22

中1英語は夏期講習前に三単現を含むbe動詞と一般動詞の疑問文と否定文を徹底的にやり込む。生徒がもういいよとニヤニヤしてしまうくらいやり込む。とにかくやり込む。中1から塾に通っていただいているアドバンテージはここにある。正直、ここで大学受験英語の結果が見えてくる。

Reply on Twitter 1550323982926172160 Retweet on Twitter 1550323982926172160 8 Like on Twitter 1550323982926172160 100 Twitter 1550323982926172160
yugakusha_agaho 学習塾 悠学舎 英賀保駅前校 @yugakusha_agaho ·
07.01

【ブログ更新】
学校からもらうプリント多いよね…。
プリント整理どうしたらよい?
というお話。
https://yu-gaku.com/2022/07/01/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%88%e6%95%b4%e7%90%86%e3%80%81%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%82%88%e3%81%84%ef%bc%9f/

Reply on Twitter 1542782798968557568 Retweet on Twitter 1542782798968557568 Like on Twitter 1542782798968557568 1 Twitter 1542782798968557568
Load More...

[/pc]

スポンサーリンク




Copyright © 2019-2021 悠学舎.